屋根修理・リフォームの
「屋根修理業者 LOVE STYLE」
築年数が経ったので屋根のリフォームをしたい、自然災害で屋根が壊れて修理が必要になった…など、屋根の修繕をご検討でしょうか。
屋根修理の相場や屋根材の種類など、基礎的な知識を持っておくと、悪徳業者と高額な契約をしてしまったり、いい加減な工事でまたすぐに修理が必要になってしまうなどといったトラブルを未然に防ぐことができます。
このページでは、屋根修理の際に知っておいていただきたい知識を、屋根工事業者として多数の実績があるLOVE STYLEがご紹介します。
目次
屋根の修理方法・費用相場
屋根修理は部分補修や全体的な交換など様々な方法があり、工事内容によって工事費用が変わってきます。まずは屋根修理の基礎知識を知る他、工事費用と業者選びについて調べてみましょう
またほとんどの場合、屋根の上で作業をするため足場を組む必要があり、足場代が別途必要になります。足場代の費用相場は、家の大きさによりますが10万円~20万円程度が目安になります。
屋根修理の費用相場一覧
修理内容 | 費用相場 |
---|---|
化粧スレート交換 | 2,000~6,000円/枚 |
瓦交換 | 5,000~50,000円/枚 |
ガルバリウム鋼板交換 | OZルーフ 7,000~10,000円/㎡ スーパーガルテクト 9,000~12,000円/㎡ 横暖ルーフSプレミアム 8,000~10,500円/㎡ |
アスファルトシングル交換 | 5,000~8,000円/㎡ |
ひび割れ(シーリング補修) | 3,000~6,000円/箇所 |
コーキング補修 | 2,000~3,000円/箇所 |
漆喰補修 | 2,500~5,000円程度/m |
棟板金交換 | 3,500~8,000円程度/m |
修理内容 | 費用相場 |
---|---|
屋根塗装 ※二階建て50㎡の場合 | 35~60万円 |
葺き替え ※二階建て100㎡の場合 | スレート 50~130万円 ガルバリウム鋼板 70~150万円 瓦 120~200万円 |
屋根重ね葺き(カバー工法) | 8,000~12,000円/㎡ |
\自社施工で安心価格!/
屋根の全体的な修理
- 屋根塗装
- 屋根材の塗料が劣化することは屋根材自体の劣化につながります。高圧洗浄をして屋根材の汚れや苔などを落とした後、下地プライマー処理をし、タスペーサー取り付けもしくは縁切りをしてから、下塗り、中塗り、上塗りと3回塗装を行います。
吸水性の高いスレートやセメント瓦、錆びてしまうトタン屋根、表面保護が推奨されているアスファルトシングルは定期的なメンテナンスとして屋根塗装を行います。
施工面積・使用する塗料によって費用は大きく異なります。今後のメンテナンスサイクルを考慮して、どんな塗料を使うか業者と相談・確認しましょう。なお、遮熱塗料を塗布した場合地域によっては助成金が下りる場合があります。
- 葺き替え
- 既存の屋根材を撤去し新規屋根材に取り換えることを葺き替えといいます。新たに使用する屋根材によって費用が大きく異なりますが、原則として既存屋根材よりも軽量な屋根材しか使用できません。
葺き替えは、防水材や野地板という下地も同時に補修できるというメリットがある一方で、古い屋根材の処分費用などが発生します。
葺き替えの費用は吹き替える屋根材によっても変動します。
- 屋根重ね葺き(カバー工法)
- 全面的な屋根リフォームの方法としては、葺き替えの他に「屋根重ね葺き(カバー工法)」があります。現在敷かれている屋根の上に防水材を被せ、新しい屋根材を重ねていく修理方法です。
既存の屋根材の撤去が必要なく処分費用が掛からないため、葺き替えよりもコストが抑えられる屋根修理になります。屋根材が二重に仕上がることで断熱性・遮音性も向上します。
屋根の部分修理
- 瓦交換
- 経年や飛来物によって一部の瓦が割れてしまった場合、通常は新しい瓦に差し替えで対応可能です。部分的に交換できるので予算が安く、短い工期で施工出来ます。
周囲の瓦を容易に外せる状態であればそれほど高い修理にはなりません。しかし、釘止めされている防災瓦などの場合は1枚だけ取り外すことができず、破損した周囲の瓦を全て取り外さなければならない為、葺き直し工事の費用を参考に考えた方がよいでしょう。また、製造の窯元がなくなっており同色の瓦が使用できない場合があります。
- 漆喰補修
- 漆喰は耐用年数が瓦よりも短く、15~20年前後で表面が朽ちてきたり剥がれてきたりします。漆喰がなくなると中にある粘土が崩壊し、棟の崩壊につながります。また、瓦の落下や雨漏りの心配もあります。
施工するさいに既存の漆喰を撤去せずに塗ってしまうと熨斗瓦(のし瓦)と面が一緒になると水が入り込み雨漏りの原因になります。必ず撤去してから漆喰を熨斗瓦よりも中に入れて施工します。
耐久年数は15年をめどに点検してから施工するのがおすすめです。予算に応じて破損部のみの施工も可能です。
- 屋根材のひび割れ(シーリング補修)
- 屋根材のひび割れの原因は様々ですが、経年劣化や地震や風災(台風や竜巻等)があげられます。ひび割れが多いからといって雨漏りを起こすわけではありませんが、放置すればするほど防水紙が露出する機会が増えてしまうため、早い段階でのシーリング補修がオススメです。
スレート屋根には変成シリコンがおすすめです。変成シリコンは補修した後に塗装が塗布できます。瓦にはシリコンがおすすめです。シリコンは無色の材料があるので、瓦の色を気にせず使用できます。
※一部の化粧スレートは屋根材自体に問題があるため、シーリング補修や塗装で改善できない場合があります。
- 棟板金交換
- 棟板金とは、主にスレート系の屋根を留めている金属部分のことを指します。屋根の最も高い所にあり風の影響を受けやすく、劣化すると台風や突風をきっかけとして剥がれや飛散が発生します。
台風などで被害にあっても、ルーフィング防水シートが貼ってあるので直ぐには雨漏りしませんが、月日が経つとルーフィングが破れ雨漏りの原因に繋がります。
火災保険で
屋根の修理費が無料になる?
修理の規模や内容によって、屋根のリフォーム費用は高額になることもあります。しかし、屋根の修理が必要になった理由が経年劣化ではなく、台風や突風などの自然災害によるものであれば、火災保険の保険料を利用して屋根修理やリフォームの費用負担を軽減することができる可能性があります。
火災保険が認められる条件、
必要なものは?
火災保険の保険金を受け取るためにはいくつかの条件があります。ご自身が加入した火災保険の条件もご確認ください。
- 屋根の損傷の原因が経年劣化ではなく自然災害(台風や積雪、雹など)である
- 屋根の修理が必要になってから3年以内である
- 屋根修理費用が20万円以上(足場代等も含む)
保険の申請に必要な書類は、「保険金請求書」と「修理見積書」「被災個所の写真」です。
このうち「修理見積書」と「被災個所の写真」は屋根修理会社が用意をします。
火災保険の申請には、いつどのような災害で被災したのかを明確にした上での修繕の見積もりが必要になりますが、見積書の作成依頼は、できる限り「屋根修理専門の工事会社」におこなうことをおすすめします。一般的なリフォーム会社や装工事会社、火災保険申請代行会社などに依頼すると、下請けの屋根工事会社に外注する前提での見積りになるため、見積金額が高額になります。過度な請求とみなされると保険金の支払いが遅れたり、支払いが拒絶されることもあります。
保険金の使い方
火災保険で支払われるのは原則「原状復旧」、破損した「部分」のみの復旧工事が対象となります。もとの屋根よりもグレードアップした屋根にリフォームしたり屋根全面を改修する場合、グレードアップした分の差額が自己負担となります。
一方で、保険金の使い道は保険契約者の自由です。
異常気象により毎年のように大型の台風が襲ってきたり大雨が降るなかで、火災保険を用いて部分修理をおこなったとしても、部分修理だけでは繰り返し同じ被害が再発することも考えられます。
自己負担は避けられませんが、保険金を「葺き替え工事や屋根カバー工法などの全面改修費用の一部として活用」し、長く安心できる屋根工事を一回で済ませることも一つの選択肢といえます。
\保険申請サポートします!/
屋根材の種類と修理のタイミング
雨漏りや自然災害があったときを除き、屋根の修理やメンテナンスが必要だと感じることはほとんどないかもしれません。しかし、普段目に見えない部分だからこそ、適切なタイミングで不具合がないか確認することが必要です。
外壁のメンテナンスを含め、家全体のリフォームを築10~15年のタイミングで考える人が多いですが、屋根もその時にあわせて修繕やリフォームを考えるとよいでしょう。特に、屋根と外壁のリフォームは同時に行うと、その都度足場を組む必要がなくなるため足場費用が抑えられます。
現在屋根に使われる素材は大きく分けて、「スレート」「瓦」「金属」「アスファルトシングル」の四種類があります。素材によってもメンテナンスが必要となる時期が異なります。
- スレート屋根
現在の住宅の屋根で最も良く使われる「スレート」を使用した屋根は、化粧スレート屋根やコロニアル屋根とも呼ばれます。セメントを使用した薄い板状の屋根材で、新築時の屋根によく使われています。
瓦と比べると軽いため屋根の重量が軽減し耐震性に優れています。一方、強風で飛ばされやすく、放っておくと割れたり反ったりしやすい素材です。屋根表面の塗装が剥がれたり苔が付着すると、撥水性が下がり雨漏りの原因になる可能性があるので、10年から15年のタイミングで塗装が推奨されているものが多いです。- スレート屋根の耐用年数
- 15~20年
- スレート屋根のメンテナンス時期
- 10~15年
- 瓦屋根(陶器瓦・セメント瓦)
瓦の種類として、粘土を焼いて作る「陶器(粘土)瓦」とセメントを主成分にした「セメント瓦(乾式コンクリート瓦)」があります。
陶器瓦の耐用年数は長く、50年以上長持ちします。釉薬や燻により色をつけているので、塗装を行う必要がありません。重厚感があり、耐熱・防音に優れた屋根材です。
セメント瓦は陶器の瓦よりも価格が安く、耐用年数は40年程度です。15年以上経つと撥水性が低下し、苔が発生し雨漏りの原因になるため定期的な塗装メンテナンスが必要です。現在新しいセメント瓦はほとんど製造されていません。
デメリットとして挙げられるのが重量です。いずれの瓦も重量があり家屋に対する負担がかなりある屋根材で、耐震性が重量により著しく低下します。
接着や防水の役目を果たす漆喰が劣化したり、飛来物で瓦が割れたり、風災や地震で動くこともあります。10年から15年位のタイミングで点検・修理が必要になることが多いです。- 陶器瓦の耐用年数
- 50年以上
- 陶器瓦のメンテナンス時期
- 20~30年
- セメント瓦の耐用年数
- 20~40年
- セメント瓦のメンテナンス時期
- 7~10年
- 金属屋根(ガルバリウム鋼板)
ガルバリウム鋼鈑などを用いた金属屋根は、屋根のリフォームや葺き替え工事で使われることが多い屋根材です。
従来のトタン屋根に比べて、ガルバリウム鋼板は3~6倍の耐久性を持っています。また、1~3mmの非常に薄い素材で、重さが瓦の10分の1程度と軽量なため耐震性に優れています。ネジ止めなのでスレート屋根に比べて台風など風災に強いです。表錆びからはじまる穴あきさえなければ、40年以上の耐久性の維持も十分に期待できる素材です。
一方で、薄い金属なので音が響きやすい、熱伝導率が高いため瓦などに比べると遮熱性が低いなどのデメリットもあります。鋼板の裏側に断熱材を張り付けた製品を使用したり防音工事をすることで改善できますが、施工価格が割高になることがあります。また、割れない代わりに凹みやすい性質があります。- 金属屋根の耐用年数
- 30~40年
- 金属屋根のメンテナンス時期
- 20~30年
- アスファルトシングル屋根
アスファルトシングル屋根は、一般的な住宅でよく見かける屋根材の一つです。アスファルトと繊維素材からなる薄いシート状の材料で、一枚一枚が重なって施工されます。屋根全体を覆うことで、雨水や雪から建物を保護し、美しい外観を演出します。 さまざまな形状、色、質感のものが市場に出回っており、自宅のデザインや雰囲気に合わせて選ぶことができます。また、耐久性があり、一般的に10年から20年以上もの寿命が期待できます。 アスファルトシングル屋根は、その取り付けが比較的容易で、コストも比較的低いため、新築でも葺き替えでも使われることの多い屋根材となっています。
- 耐用年数
- 10~20年以上
- メンテナンス時期
- 10~15年
\屋根材をもっと詳しく!/
修理が必要?屋根の劣化症状
屋根は風雨や雪、紫外線など、天候や自然災害の影響を受けやすい部分です。屋根材の違いだけでなく立地条件によっても劣化・不都合の生じるタイミングが異なります。経年変化の症状を早めに見極めて把握・対処することで、屋根の破損や雨漏りによる被害を最小限に防ぐことができます。
ここでは、屋根によくみられる経年劣化の症状を解説します。
- 屋根材にヒビ、割れがある
- 屋根瓦のひび割れは放置しておくと雨漏りが発生し、それが原因で様々な家の腐食に繋がっていきます(白アリやカビの発生にもつながる)。時間の経過と共にひび割れやズレの箇所が広がり、雨漏り等の箇所も広がります。
- スレート屋根の経年劣化
- スレート屋根の経年劣化は色あせ・苔・ひび割れ・風や地震によるズレが主にあげられます。塗り替えなどのメンテナンスをおこたると撥水性がなくなり、雨漏りに繋がります。
※ニチハのパミールスレート屋根やコロニアルNEOは塗装しても表面の塗膜が剥がれてしまうので、カバー工法をお勧め致します。
- 金属屋根のサビ
- トタン屋根や折半屋根は鉄の表面に亜鉛メッキを施した屋根となっていて、亜鉛メッキが剥がれると錆の原因になります。ガルバリウム鋼板の屋根が錆びる原因は、表面に傷が付いたり加工の際に小口を切りっぱなしにすることです(赤錆)。特に潮風の多いい地域では注意が必要です。
- 漆喰の崩れ
- 屋根瓦の1番上の箇所にあたる「棟」の台土は漆喰で固定されています。棟部分の漆喰が剥がれると中に詰めてある土が雨水や風等により劣化し砂状になり棟の中が空洞になり棟の崩壊につながります。15年~20年の間に一度は漆喰の詰め直しをお勧めいたします。
- 棟板金の浮き・隙間
- 屋根材の上に取り付けられている棟板金は、釘のゆるみから侵入した水や結露が下地の貫板を腐らせ、浮き出したり隙間ができる場合があります。放っておくと風で棟板金自体がはがれたり、雨漏りすることがあります。下地に貫板を使用する場合、両面防水テープを設置面に取り付けるかプラ貫(エコランバー等)を使用するのが好ましいです。(更に弊社は独自のパッキンビスで棟板金を固定しています。)
- 雨樋の詰まり・破損
- 雨樋には屋根棟の漆喰や草、落ち葉が詰まりやすく、それに伴って軒樋が変形し雨水が溢れることがあります。屋根からの雨水が直接外壁に流れたりうまく排水できなくなると、雨漏りや外壁の劣化を引き起こします。対処法としては定期的に掃除を行うのが良いでしょう。雨樋掃除は高所作業なので業者に委託した方が安全です。
\屋根のプロにまかせて安心!/
屋根修理業者の選び方
屋根の修理業者は数多くあり、普段見えない部分の修理などは不正もわかりにくく、業者についてよく把握しておかないと施工不良やトラブルの原因になることもあります。修理業者を選ぶ際のポイントをご紹介します。
建設業許可の確認
建設工事を請け負うには、その工事が公共・民間工事であるかを問わず、建設業法第3条に基づき建設業の許可を受ける必要があります。 ただし、「軽微な建設工事」のみを請け負う場合には、必ずしも建設業の許可を受けなくてもよいとされています。ここでいう「軽微な建設工事」とは、次の建設工事を指します。
①建築一式工事については、工事1件の請負代金の額が1,500万円未満の工事または延べ面積が150㎡未満の木造住宅工事
・「木造」:建築基準法第2条第5号に定める主要構造部が木造であるもの
・「住宅」:住宅、共同住宅及び店舗等との併用住宅で、延べ面積が2分の1以上を居住の用に供するもの
②建築一式工事以外の建設工事については、工事1件の請負代金の額が500万円未満の工事
※上記金額に取引に係る消費税及び地方消費税の額も含みます。
詳しくは国土交通省「建設業の許可とは」をご覧ください。
悪徳業者の特徴
屋根修理を行う業者の中には悪徳業者も存在しています。特に、訪問業者によるトラブルが消費者センターに報告されています。
悪徳業者がよく使う訪問販売の手口は、以下の6つがあります。
- 突然訪問してきて屋根の修理を提案してくる
- 10万円以上の大幅な値引きで契約を迫る
- 見積書が簡易的なもの
- 「今だけ」「キャンペーンで安くなる」など契約を焦らせる
- 「今契約しないと担当が変わる」など情に訴えてくる
- いつでも解約できると言って仮契約を迫ってくる
「近所で工事をしているのですがお宅の屋根の棟や瓦(スレート)が浮いていますから釘をタダで打ちますよ」「裏で工事をしていたのですが親方にお宅の屋根がおかしいからお知らせしこいと言われた」など親切を装って訪問してくる業者もいます。なかには本当に工事をしていてお知らせしてくれる業者もありますが、その場で屋根には上がらせないようにしましょう。必ず名刺をもらって、その場で判断せず一度帰ってもらい、信頼できる業者に相談すると安心です。悪徳業者に屋根修理を頼んでしまうと手抜き工事をされたり、費用を水増しされて無駄な出費がかかったりすることもあります。
石綿(アスベスト)事前調査結果の報告
また令和4年4月1日から「解体、改造、又は補修する建築物、工作物に、石綿含有建材が使用されているか否かを確認するための調査(事前調査)を実施する必要があります。」(大気汚染防止法第18条の15第6項)
このような法的な情報について共有してくれない場合、悪徳業者である可能性が高くなります。
どんな業者に頼めばいい?
屋根の修理が頼める業者には、いくつか種類があります。
- ハウスメーカー・工務店
- リフォーム業者
- 屋根修理の専門業者
家を建ててから10年未満であれば、家を建てたハウスメーカーや工務店に相談するとよいでしょう。
新築から10年以内は「瑕疵担保責任期間」が設けられていて、新築から10年以内に雨漏りなどが起きた場合、家を建てた業者に修理を頼める可能性があります。
一方、家を建ててから10年以上経過している場合「瑕疵担保責任期間」に当てはまらないので、屋根の修理費自体はどの業者に修理を頼んでも同じくらいの費用がかかります。
業者を選ぶポイントとして挙げられることは2つあります。1つ目は、自社での施工かどうかです。自社施工により外注への中間マージンが発生せず、金額はもちろん対応やメンテナンスの速さがポイントとなります。2つ目は見積依頼をしてから調査までのスピードの速さです。屋根修理は緊急を要する工事が多いです。その為調査をしてからお見積り迄の期間が短ければ短いほど工事や緊急時の対応が早いと言えます。
\施工後も長期のお付き合い/
良い屋根修理業者の選び方
悪徳業者とは逆に、優良業者を選ぶ方法をご紹介します。
- 複数の業者に見積もりを依頼する
- 評判や口コミを参考にする
- 施工実績や施工例を確認する
- 自分でも屋根に関する知識を付ける
修理業者によって費用は異なるので、複数の業者に見積もりを依頼し、比較検討することが大切です。自分の屋根修理の条件に合った費用がどの程度かわかり、安く工事できる業者を選ぶことができます。また、複数見積もり・相見積もりを嫌がる業者は、悪徳業者や質の低い業者の可能性があるので避けることができます。
いっぽうで、価格が安すぎると工事がずさんな場合もあるので、金額的な面だけで判断するのは避けた方がいいでしょう。
施工実績や業者の評判を参考にすることも、良い業者選びにおすすめです。誰かがその業者を利用して、良い感想であれば、良い業者である可能性は高まります。また、実際にどのような工事をしたのかをWEBサイトに掲載している業者も数多くあるので確認してみましょう。
また、修理後に施工完了報告書を出してくれたり、施工中の写真などを共有してくれる業者もあります。顧客へのフォローが手厚いかどうかも、信頼して任せられるかどうかの目安になります。
LOVE STYLEは自社の職人による安心の自社施工。知識を持った職人の責任ある工事と充実したアフターサービスで、多くのお客様からご依頼いただいております。
\確かな施工で実績多数/
選ばれる理由
自社の職人による責任持った施工や、お客様に寄り添った充実の保証・サービスを提供。
顧問弁護士がついているので、万が一のトラブルにもしっかり対応いたします。
まとめ
- 屋根修理・リフォームの費用相場は?
- 修理・リフォームの規模や状態、施工内容によって金額が大きく異なります。費用相場は参考の費用として紹介しておりますので、詳しい費用を知りたいお客様は屋根の無料診断をご利用ください。LOVE STYLEは、ご相談から屋根調査、お見積りまで無料で承っております。
- 費用負担を安くするには?
- 台風などの自然災害で屋根修理が必要になった場合、火災保険や共済を利用することが可能です。火災保険を利用した場合、費用負担なく修理可能な場合があります。
また、自社で施工する屋根修理業者を選ぶことで、中間マージンがかからない分費用を削減することができます。
営業エリア
東京都を中心に埼玉県・神奈川県・千葉県・茨城県など、関東地方で無料診断いたします。
世田谷区にお伺いします!
屋根修理業者 LOVE STYLE
〒156-0056 東京都世田谷区八幡山3丁目22−25フリーダイヤル: 0120-494-978
無料診断営業エリア
- 神奈川県
- 埼玉県
- 茨城県
- 阿見町
- 石岡市
- 潮来市
- 稲敷市
- 茨城町
- 牛久市
- 大洗町
- 小美玉市
- 笠間市
- 鹿嶋市
- かすみがうら市
- 神栖市
- 河内町
- 北茨城市
- 古河市
- 五霞町
- 境町
- 桜川市
- 下妻市
- 常総市
- 城里町
- 大子町
- 高萩市
- 筑西市
- つくば市
- つくばみらい市
- 土浦市
- 東海村
- 利根町
- 取手市
- 那珂市
- 行方市
- 坂東市
- 常陸太田市
- 常陸大宮市
- 日立市
- ひたちなか市
- 鉾田市
- 水戸市
- 美浦村
- 守谷市
- 八千代町
- 結城市
- 龍ヶ崎市
屋根工事までの流れ
お問合わせから施工までの流れをご案内します。
- お問合せお電話、メールフォームまたはLINEよりお問合せ下さい。火災・地震保険ご使用の場合もお申し付けください。
- 調査・お見積り屋根の状態を無料で調査します。調査をもとにお見積りをご提示します。火災・地震保険の書類作成も承ります。
- ↑↑ここまでは無料で承ります!↑↑
- ご契約・お打合せ工事内容・予算・納期すべてにご納得のうえ、ご契約となります。工事工程のお打合せを行います。
- 施工・お引渡し職人が丁寧に作業します。作業完了後、ご確認いただき工事完了となります。
屋根修理事例紹介
屋根修理の事例の一部をご紹介します。
屋根修理業者が教える専門知識
屋根修理の専門知識について随時投稿しています。