港区で寄棟屋根の屋根修理 -3-
昨日のブログの続きになります。 中央部に生じた踏み割れについてですが、その踏み割れはヘアクラックで、 目視で確認しづらく、裏面に油性液を塗布して何とか確認できる程度 でした。屋根工事の最中にこうした踏み割れが生じた発見は …
昨日のブログの続きになります。 中央部に生じた踏み割れについてですが、その踏み割れはヘアクラックで、 目視で確認しづらく、裏面に油性液を塗布して何とか確認できる程度 でした。屋根工事の最中にこうした踏み割れが生じた発見は …
足立区Y様から屋根についてご相談いただきました。 自宅の屋根に釘が飛び出しているのが窓から見えるという事でした。 屋根の一番上にある棟板金は、屋根材と棟をカバーしている大切な部分ですが、 台風などの強風が吹いた後は棟板金 …
昨日のブログの続きになります。 しばらくしてW様から、やはり雨漏りが止まらないとの連絡を受けました。 シーリング材の充填が効かないのは想定内で、最終的な解決を図るには 徹底した調査と根本的な対策が必要になります。 そこで …
リモートワークも定着し、在宅時間に片づけをするなど 住宅に目を向ける方も多く、 雨染みを見つけてご相談いただくケースが増えています。 中野区のT様邸でも普段はクローゼットとして使っていた部屋を、 リモートワーク用に片付け …
港区のW様から、2階の天井が湿気てのクロスが剥がれているので 雨漏りが原因かどうか調べて欲しい。」との連絡がありました。 W様の屋根は大手住宅メーカーの建てた築24年の寄棟屋根です。 現場を調査したところ、確かにクロスの …
突然雨漏りが始まったと新宿区N様よりご連絡をいただき 調査にうかがいました。 雨のあとから天井に雨染みができて広がって心配だったそうです。 早く不安を解消していただきたいのでさっそく調査を行います。 まずはドローンによる …
昨日のブログの続きになります。 通気層の役割は大きく分けて2つあります。ひとつは外壁側から侵入した 雨水を止水面で受け止め、排出する役割。もう一つは、室内側から 生じた水蒸気を外へ排出し、壁内結露を防ぐ役割です。 外部か …
季節が変わって寒くなると年内に雨漏り点検を済ませたいと、 雨漏り修理のお問い合わせが増えてきます。 大田区のY様は季節を問わず窓付近が結露するので、 窓付近が湿っているのに慣れてしまったというお話でした。 そのため窓の上 …
弊社は杉並区の雨漏り修理の現場をたくさん手掛けてきたわけですが、 最近築浅物件の雨漏りが少なくないのでその原因は何かと考えるようになりました。 そして考えた結果、そのその新築の際に雨漏りに対する基本の施工がされて いない …
日野市のH様から室内に雨漏りのような湿気があるので 雨漏り点検して欲しいとご連絡いただきました。 さっそく現地調査に伺い調査してみると、 H様が心配していた雨漏りではなく、 コンクリート打ち放し住宅の結露である事が分かり …
杉並区のW様から屋根塗装の依頼がありました。W様の屋根は今のところ 雨漏りなどの不具合はありませんが、外観の劣化が気になるようでした。 多くの方はは屋根塗装は見栄えのためだと思っておられると思います。 建物の屋根は日光や …
足立区のC様より、室内がカビ臭いが 雨漏りではないかとご相談いただきました。 ジメジメしてると感じたのは1年前だったそうです。 湿気が多い日本では台風や梅雨もある事で、 天候や季節による結露や湿気だと思い込んでいたところ …
八王子市のM様から、雨漏りの連絡をいただきました。 M様によれば雨漏りは瓦の隙間からではないか、とのことでした。 M様のお宅は、木造の在来工法でよく使われる粘土瓦屋根です。引掛け桟工法で 屋根を葺いた築40年の木造住宅で …
猛暑が過ぎ、外でも過ごしやすい気候になると、 雨漏り修理について検索される方が増えるからか、 雨漏り修理のご相談や見積もりなどが増えてきます。 中野のF様邸で雨漏りが発生した時は、今は屋根の葺き替えまではできないが、 部 …
渋谷区のN様から雨漏りの連絡がありました。 バルコニーの床の外壁立ち上がり部から雨水が侵入し、2階の 床が湿るとのことでした。調べてみますと、バルコニーの床 から外壁の立ち上がり部までFRP防水がなされていたのですが、 …
近年では商業施設のビルやマンションの屋上を活用し、 緑化して休憩できる庭園にする事も増えました。 屋上がある構造の一般住宅も人気があります。 庭を設けられない都心でも限られた居住スペースで屋上を利用し、 ガーデニングや家 …
トップライトは、外からの視線が気にならない採光法として、都心部では とても普及しています。家の中が自然光でパッと明るくなって良い面 もありますが、雨漏りのトラブルは増え続ける一方です。 港区のF様のお宅は、築20年程度の …
台風が増える時期には雨漏りにも注意が必要です。 普段は雨漏りしないような場所から雨水がしみ出して来る事もあります。 水の流れで、もともと緩んでいた瓦がずれて 雨漏りに繋がったケースがありました。 その時は幸いな事に瓦を部 …
世田谷区のS様のお宅は、オシャレなコンクリート打ち放しの住宅です。 サッシ回りからの雨水の侵入に長い間悩まされているとのことでした。 調べてみますと原因は、 モルタル仕上げの外壁とサッシの取り合い部分から雨水が侵入した事 …
玄関先に雨水が溜まってしまうとC様よりご相談があり、 日野市の現場調査に向かいました。 C様邸の玄関屋根はトップコートと立ち上がり部分が剥がれて、 防水層にひび割れが見られました。 今まで玄関屋根の修繕は行った事がないと …
港区のF様は、築3年の軽量鉄骨造ユニット住宅にお住まいです。 最近築浅物件での雨漏りが多いことに気づかされています。 F様の場合は、1階と2階の天井部分に雨漏りが見られるとのことでした。 さらに床下への漏水もありました。 …
猛暑も過ぎ、過ごしやすい季節になりました。 この機会にと雨漏り点検や屋根塗装など、 メンテナンスのお問い合わせを多くいただいております。 今のうちから考えていきたいのが、毎年勢力を増している大型台風対策です。 この時期に …
雨漏りの修復材料は簡単にホームセンターなどで手に入ります。 在宅時間が増えた事もありDIYした方も多いと思います。 しかし雨水の入口と出口を間違えると水の通り道が変わってしまい、 出口を塞いでしまうと雨水が建物内部に侵入 …
屋根修理と聞いて漠然とイメージは湧きますが、 詳しい事がよく分からないと新宿区のT様から質問をいただきました。 屋根は普段よく見えるものではなく修理の時も高所で行っているので、 お客様の疑問も当然だと思います。 まず屋根 …
建物に付いていて当然の雨樋は普段あまり気にした事が無いかもしれませんが、 雨樋に不具合があり機能しなくなったとしたら、 雨降りの時に雨水が思わぬ方向から落ちてくる事になり、 飛び出した雨水で地面がえぐられて建物の基礎にも …