八王子市で釘周りの雨漏り修理
春の陽気を感じる日が多くなった今日このごろです。 こんなに暖かくなっても、依然として結露に関する 相談は少なくないです。結露に関するトラブルは年中無休のようです。 基本的には結露は冬に気になるものですが、実は夏も結露はあ …
春の陽気を感じる日が多くなった今日このごろです。 こんなに暖かくなっても、依然として結露に関する 相談は少なくないです。結露に関するトラブルは年中無休のようです。 基本的には結露は冬に気になるものですが、実は夏も結露はあ …
この春は気温の高い日が続き、一気に初夏への突入となりそうです。 このままだと真夏はどんな高い気温になってしまうのだろう という心配もありますよね。 そしてまたその場合は、台風や豪雨の被害が報じられるのではないか。 という …
足立区のU様から室内に雨漏りのような湿気があるので 雨漏り点検して欲しいとご連絡いただきました。 さっそく現地調査に伺い調査してみると、 お客様が心配していた雨漏りではなく、 コンクリート打ち放し住宅の結露である事が分か …
先日港区のあるマンションの理事長さんから連絡がありました。 そのマンションは屋上緑化をしているそうなのですが、 そのためなのか屋上に亀裂が生じている箇所があるので調べて欲しい、と のことでした。 そのマンションは、築35 …
本日は火災保険に関してお問い合わせのあった 藤沢市のT様の例をご紹介です。 まずは 火災保険は、実は火事以外でも使えることをご存知でしょうか。 火災保険が適用されれば、自己負担0円で家の修理が可能になります。 雨漏り、水 …
雨漏りは外壁からも発生する事はあまり認識されていません。 中野区のM様邸の雨漏り修理のご依頼を受け現場に伺いました。 廊下に面した壁が湿っているのがわかります。 調査の結果サイディング外壁のシーリングの劣化部分から 雨水 …
多くの方々が、水の侵入口と雨漏り箇所は近いと思っておられますが、 そうでない事例はたくさんあります。八王子市のT様の住んでおられる ところはプレキャスト板壁構造のマンションです。雨漏り箇所は1階 住戸の共用廊下側の窓でし …
新宿区のY様より廊下の窓付近から雨漏りするとご連絡いただきました。 現場調査に伺うと、トイレに面した外壁にひび割れが見られ、 雨水侵入が確認できました。 ひび割れの修繕とともに、お客様の希望により建物全体の外壁塗装を施す …
港区のW様から雨漏りのご連絡がありました。W様のお宅は3階建てです。 都内で戸建てといえば、3階建てが定番といっても過言ではない状態ですが、 3階建て住宅ならではのトラブルがあるのです。 それは軒天井と外壁の納まり部分か …
ここのところ、ようやく春らしい気持ちの良いお天気が続いてきていますね。 1年間の中で、突風、梅雨、台風、熱波、そして雪などの自然災害を考えると 短いながらもこの季節が1番安定している、過ごしやすい時期でもあります。 よっ …
大田区にお住まいのK様より自宅の雨漏り点検をお願いしたいとご連絡いただきました。 予期しない台風や暴風雨に今から備えておきたいとの事です。 定期点検に加えて普段からできるセルフチェックをするのは 雨漏り防止にとても効果的 …
昨日のブログの続きになります。 N様のお宅でもう1点気になることがありました。 それはサッシ上部のまぐさが外側に張り出していたことです。 この状態ですと、まぐさの上に雨水がたまり、雨漏りの原因になります。 このような納ま …
ここ1年はリモートワークが増えたり、 在宅時間に片づけをするなど家に目を向ける方が多く、 その時に偶然雨染みを見つけるケースが増えています。 日野市でも気付いたら雨漏りしていたと連絡を受け、 調査に伺い現場を見させていた …
世田谷区のN様から雨漏りの連絡がありました。 N様のお宅は、築7年の木造2階建てで、三方パラペットの ガルバリウム鋼板の片流れ屋根です。 N様によると、数年前の台風の際に、1階の南免のサッシの上部の 留め付けビス穴から雨 …
1年中訪れますが、2月~4月は特にピーク時となり花粉症の方は大変な時期でも有りますよね そんな花粉ですが・・・お住まいの汚れや、雨樋などの詰まりの原因になることもあるのです。 先日、所沢市にお住いのO様邸へお家全体のお掃 …
雨漏りを発見してお困りの足立のT様邸に調査に行ってみると、 1階天井の角に雨染みの跡が見られます。 すぐ上階のベランダがあり、ベランダの角には水がたまった黒い跡がありました。 サッシはベランダ床との高さの差がほとんど無く …
杉並区のK様から雨漏りの連絡がありました。 早速小屋裏を調べてみますと、野地板が結露しているのが見つかりました。 最近は、住宅の高断熱・高気密化を背景に、雨漏りは単なる雨水浸入 にとどまらず、結露トラブルの誘発要因となっ …
コロナ環境後、ライフスタイル自体が変わってきて 生活環境を見直す。というのはもはや多くの方が経験してきています。 様々なリズムの崩れは実は多くのストレスを生み出してしまいます。 そんな中で、特に一家の主人は、家に関する意 …
近頃ではスッキリしたシンプなデザインの住宅が増えています。 軒が無いぶん生活スペースを広く確保できる事と、 都会の狭小地では軒を出すのが難しいという点でも、 軒が短い住宅はとても増えています。 さらにコストダウンできる事 …
戸建て住宅の外壁の雨漏り対策は、この30年で大きく様変わりしました。 通気工法、透湿防水シート、乾式工法の3点セットが現場に定着したことが 最大のポイントです。30年前は、防水紙のアスファルトフェルトに ラスを留め、直接 …
TV等ではトイレ修理のトラブルや水回り修理のトラブルなど 予期せぬ事態に巻き込まれてしまう例が相変わらず多く上がっています。 そこで今日は住宅トラブルに関してのお話をあげて見たいと思います。。 台風や災害を始め、最近では …
新宿区のH様からベランダのメンテナンスについて質問いただきました。 お隣の家がベランダの改修工事をしているのを見て、 自宅は一度もメンテナンスしていないけど大丈夫かと不安になったそうです。 調査すると、ひび割れが数カ所と …
前回に引き続き、サッシ回りの話題です。 サッシの上枠に水が溜まりやすいという問題の対策としては、サッシ 上枠と縦桟の間に10-15mm程度の隙間を設けることが有効です。 この隙間によって雨水がサッシの上枠を移動することで …
春本番になり新緑の美しい季節になります。 近年では壁面緑化を行っているお店や住宅をよく見かけるようになりました。 大田区にお住まいのK様邸でも、これから壁面緑化を検討中です。 「壁面緑化」とは建物の壁を植物で覆うことを言 …
昨日のブログの続きになります。 一般的に開口部の場合、サッシの上面には水がたまりやすいです。 サイディングの裏側を流れ落ちてきた雨水がサッシ上枠上面に たまるからです。ここから速やかに雨水を排出するためサイデ ィングとサ …