足立区でエコを意識した屋根修理
2020年も最後の日となりました。 予想できない出来事もたくさんあり、落ち着かない日々が続いています。 そんな状況もあり在宅の時間が増えて自宅の事に目が向いた影響か、 たくさんの雨漏り、屋根修理のお問い合わせをいただきま …
2020年も最後の日となりました。 予想できない出来事もたくさんあり、落ち着かない日々が続いています。 そんな状況もあり在宅の時間が増えて自宅の事に目が向いた影響か、 たくさんの雨漏り、屋根修理のお問い合わせをいただきま …
世田谷区のE様から雨漏りの連絡がありました。E様のお宅は、在来軸組広報の 2階建てです。住み始めて間もなく1階和室の押入れの天井にシミが 発生し、しばらくするとカビも生えてきたというので相談に至った そうです。調べてみま …
昨年は自然災害での屋根被害関係の修理が多くありました。 現在は、家での滞在が長い分、気候も良く、家の点検が増えた結果 様々な修理の依頼が続いております。 自宅での気持ちの良い住み心地を重要視する傾向も、さらに強くなってき …
お客様 各位 いつもお世話になっております。 今年も一年、格別のご愛顧を賜りまして、厚くお礼申し上げます。 おかげ様をもちまして、本年は無事に事故もなく終わることができました。 来年も皆様により一層のご満足を頂けるよう、 …
お正月は家族が久しぶりに顔を合わせる事もあると思います。 その時に実家の屋根リフォームを今後どうするのか話し合うと、 中野のお客様からご相談いただきました。 ご実家は築41年の瓦屋根住宅で老朽化が進んでいますが、 このま …
港区のR様より屋根の雨漏りの連絡をうけました。調べてみますと、 場所は、どうやら太陽光パネルの下辺りであることが分かりました。 太陽光パネルを屋根に設置するとパネルにより日射が遮断されます。 その結果、野地板が低温化する …
新宿より、軒下の屋根が剥がれているので見て欲しいとご連絡いただきました。 軒下の屋根とは軒天といい、外壁から外に出ている屋根の天井の事で、 普段はあまり気にしない部分でもあります。 昔の家は軒が深く窓を開けていても雨が吹 …
杉並区のF様は、しばらく見過ごしていた雨漏り現象が、この季節になり見過ごせ なくて連絡をくださいました。屋根を見てみますと、釘で野地板を垂木 に留め付けた場合に、両者にできるわずかな隙間に結露が生じていました。 ところど …
気候による様々な変動が大きいのはここ数年によくみられる特徴です。 そして最近では、毎日の天気予報にかなり敏感。 雨や風、雪の予報を聞いただけで、皆さん注意深く関心を持つようになって来ています。 なぜなら、ここ数年のように …
大田区のお客様からの雨漏り相談で調査に行ってまいりました。 気がつかない間に天井に雨染みが広がっていたという事です。 さっそく現場を見てみると水を含んだ天井の一部が変色しています。 ベランダ防水層の劣化の他に雨樋に落ち葉 …
港区のT様から雨漏りの連絡がありました。 T様のお宅は、プレキャスト板壁構造のマンションです。雨漏り箇所は1階 住戸の共用廊下側の窓でした。調べてみると同じ位置にある2階と 3階の部屋では、クロスが剥がれるなど結露に悩ま …
日野市で普段は物置にしている納戸がカビ臭いので 雨漏り点検に来て欲しいとご連絡いただきました。 調査したところ雨漏りが発生してかなり時間が経っていました。 雨水が侵入しても晴天が続いていると、 自然乾燥して雨漏りに気づか …
世田谷区のU様から雨漏りのご連絡がありました。U様のお宅は3階建てです。 最近は都内の戸建てといえば、3階建てが主流と言っても過言ではないのですが、 3階建てならではの住宅の定番のトラブルがあるのです。 それは軒天井と外 …
コロナの影響でステイホームを推奨される期間がまだまだ続くことが危惧されています。 この機会に自分で自宅の屋根も点検したい。や 自分でできる簡単な雨漏り修理を教えてほしい。など でも、屋根に登るのはとにかく危険です! それ …
雨漏りというものは非常にやっかいで、 雨降りの時に必ず発生するとも限らず、 次は雨漏りしないかもしれないと考える方は非常に多いのです。 しかし一度雨漏りしてしまうと雨の通り道になってしまい、 次に雨が降った時にまた同じ所 …
港区のA様からバルコニーから雨漏りがあるとの連絡を受けました。 調べてみますと、3階バルコニーにある排水口をシーリング材でふさいで いました。そのため、3階のサイディング横目地から雨水が侵入して いたのです。本来はバルコ …
今年も雨漏り点検と修理でたくさんのお宅に伺いましたが、 屋根の写真をお見せすると、自宅の屋根を初めて見たという方がとても多くいらっしゃいます。 中野でも普段は見る事がない屋根は想像以上に劣化して、 コケも生えている事に驚 …
昨日のブログの続きになります。 サッシの上枠に水が溜まりやすいという問題の対策としては、サッシ 上枠と縦桟の間に10-15mm程度の隙間を設けると有効だということが 分かりました。 この隙間によって雨水がサッシの上枠を移 …
雨漏りといえば 台風や大雨の時、室内の天井からポタポタと、または壁をつたってジワーッと落ちてくる。 ではいったいこの雨水はどこから来ているのでしょうか? まず水の侵入口として考えられるのは、 屋根、外壁、ベ …
新宿で雨漏りがあったので来てほしいとご連絡があり調査。 スレート屋根にヒビが入り雨水が侵入していました。 お客様はこの際だからと屋根リフォームをご希望です。 一般的にアスベストが含まれているスレート屋根は、 葺き替えする …
昨日のブログの続きです。 一般的に開口部の場合、サッシの上面には水がたまりやすいです。 サイディングの裏側を流れ落ちてきた雨水がサッシ上枠上面に たまるからです。ここから速やかに雨水を排出するためサイデ ィングとサッシ上 …
屋根の調査って? 今、何も屋根のことで心配は無いけど必要なのでしょうか。 何か不具合があったらその時すぐに、調査して貰える ということ? このようなお問い合わせをいただいたのは藤沢市のAさまからでした。 無料点検 とい …
年末になると今年中に気になる事をスッキリさせたいと思う方が増えるせいか、 屋根修理のお問い合わせをたくさんいただきます。 大田区でもご近所が外装リフォームを行っているのを見てご相談をいただきました。 屋根の塗り替えをご希 …
世田谷区のY様から雨漏りの連絡がありました。Y様のお宅は、 築6年目の木造2階建て戸建て住宅です。 調べてみますと、1階の南側壁面にある2つの開口部に、サッシ上枠に全長シーリングが 施されていました。雨漏りはその裏側のサ …
日野市の雨漏り現場では外壁塗装が剥がれて浮いている場所から雨水が侵入し、 サッシの周辺から雨漏りが発生しました。 気温の低い日が続いたため外壁材の凍害がおこり、 外壁が剥離した事が原因で雨漏りを引き起こしていました。 雪 …