世田谷区でお宅の屋根が飛んでますよ点検注意
最近弊社に問い合わせが多いのが屋根の点検依頼です。 近所で工事をやっているのですがといきなり訪問してお宅の屋根がめくれてるので危ないですよ‼️ お客様は不安になり屋根は高いところなので解らずにその場では依頼したらしいので …
最近弊社に問い合わせが多いのが屋根の点検依頼です。 近所で工事をやっているのですがといきなり訪問してお宅の屋根がめくれてるので危ないですよ‼️ お客様は不安になり屋根は高いところなので解らずにその場では依頼したらしいので …
ようやく秋らしい気持ちの良いお天気が続いてきたこの頃。 1年間の中で、突風、梅雨、台風、雪などの自然災害を考えると この季節が1番安定している時期でもあります。 よって、屋根の点検や、 ちょっと気になる箇所を今のうちに …
中野のお客様から雨漏りのご相談を受けました。 以前雨漏りした時に別の業者さんに修理と塗装をしてもらったそうですが、 すぐに雨漏りが始まったという事です。 現場に伺うと天井に雨染みが見られ、触ると湿り気があります。 調査の …
八王子市のS様より、瓦屋根の老朽化が気になるので、 張り替えたいという連絡が入りました。S様の家は築50年程だそうです。 それまで、一度もメンテナンスしたことが無いそうですから、 いい頃合いではないかと思います。(瓦屋根 …
以前,弊社にて施工させていただいた方のご紹介という事で 目黒区H様よりお問い合わせをいただきました。 聞くと 雨が降ると、その後ベランダ床面の乾きが遅い様な感じ、、がここ半年ずっと していた。とのこと。 特に台風や雪の後 …
瓦屋根のメンテナンスや修理を定期的にしていますか? 先日、江東区にお住いのN様邸より、瓦屋根のメンテナンスのご相談を受け行って参りました N様邸は約築35年のお宅になります。 部分修理やメンテナンスをしていたので酷い雨漏 …
増築などで屋根材が継ぎ足されると、 1枚よりも2枚つなぎ合わせた方が 接続部分からの雨漏りリスクが高くなります。 新宿の住宅では、屋根に板金を不自然に継ぎ足した場所があり、 廊下の天井からの雨漏りが確認できました。 廊下 …
港区のI様から雨漏りがするというので、伺ってきました。調べてみると、 どうやら漆喰の崩れによる雨漏りのようでした。このような 場合の修理方法を申し上げますと、まずは、漆喰の土台とな る葺き土を整えて雨水の経路を考慮しなが …
「雨漏り」と聞いて屋根の修理を思い浮かべる方は多いと思いますが、 建物には屋根以外にも雨漏りの原因は隠れています。 その中のひとつに「雨樋」があります。 雨樋は雨が降った時に屋根からの雨水を集めて排出する役割がありますが …
昨日の続きになります。 (3)屋根の「ズレ」や「ウキ」を補修 おすすめシーリング材は「シリコンシーラント8060プロ」 日本瓦のズレを修正するには葺きなおしが原則なので、DIYはおすすめ しません。あくまでも参考としてご …
季節はもう秋から初冬 となっているここ最近。 今年もすでに次の積雪の心配を迎えるにあたり、 点検のお問い合わせや依頼のお電話を頂いております。 藤沢市のI様からもお電話をいただきました。 今の所大丈夫です。が、もし突然の …
先日、所沢市にお住いのK様邸より、外壁の調査とメンテナンスについて相談したとご連絡を受け行って参りました 到着し外壁を確認してみると、K様邸はモルタル壁のお宅で、そろそろメンテンテナンスが必要な状態でした。 一般的にモル …
日野市より屋根リフォームのご依頼です。 こちらでは屋根修理と塗装を行う予定です。 冬は気温が5度以下になると施工ができなくなるため、 本格的な冬が来る前にとのご相談でした。 春は暖かくなり空気も乾燥しているので、塗装が乾 …
杉並区のS様より、雨漏りがするので、 まずはDIYでコーキングを試してみたいとの相談がありました。 まずはじめに、コーキングは消耗品です。一度コーキングを すると永久に持つわけではありません。およそ10年前後から ひび割 …
雨漏りの原因の中でもトップに上がってくるのがベランダです。 紫外線や雨風、ほこりや砂などに年中さらされているので、 雨漏りには注意が必要な場所なのです。 足立区から雨漏りの相談を受け調査した時も 真上のバルコニーからの雨 …
渋谷区のR様より屋根の調査の依頼がありました。R様の家の 屋根はトタン屋根です。 トタン屋根は古くから屋根材として材料費が安く、 工期が短いことから、広く使われており今もトタン屋根の家は よく見かけます。 トタン屋根で最 …
特にここ数年、様々な自然被害で屋根は多くのダメージを受けていることをご存知でしょうか。 自然被害 といえば梅雨や台風、大雪などを思い出す方も多いでしょう。 現在が落ち着いた秋の天気なので、つい忘れがちですが 実はkの時期 …
雨漏りは、雨水が侵入している真下に発生するとは限りません。 下から上へあがって行く「毛細管現象」が起こり、 思わぬ場所から雨漏りする場合もあるのです。 水が入ったコップにストローをさした時、 ストローの中の水が少しだけ上 …
港区のG様からベランダの笠木部分から雨漏りがあるこのことで 連絡をいただきました。笠木部分も雨漏り箇所としては少なくないです。 笠木は、聞きなれない方も多いと思いますので簡単にご説明いたします。 塀、手すり、腰壁、パラペ …
家を建ててくれた工務店に見てもらったのですが、雨漏りの原因がイマイチはっきりしないので というお問い合わせをいただきました。 実は、それは珍しいことではありません。 住宅建築のプロフェッショナルである工務店でも雨漏りの原 …
屋根修理の時に、屋根の一部分だけ沈むような場合、 雨水が侵入して中の野地板が腐食している事が考えられます。 屋根材が水分を含んでいる状態なので早急に改修する必要があります。 新宿で雨漏りが発生したとご連絡いただきました。 …
屋根を直接近くで、見ることができない場合、どういう場所を 点検すれば雨漏りの兆候をいち早く知ることができるのか、という 質問を受けました。その答えの一つが小屋裏です。 小屋裏というのは屋根の裏側のことです。 屋根の下地材 …
9月に入ってから土日は7週連続で雨が降った。 というニュースを聞きました。 今年は梅雨も長かったので、台風での大きな被害がなかったからといって油断はできません。 実は雨漏りが気になっていて、だけど放っておいている、という …
先日、厚木市にお住いのS様邸より、そろそろ屋根の葺き替えをしたいとご連絡を受け行って参りました 到着に確認してみると、軒天のトタンも屋根上のトタンも経年劣化が進行しておりそろそろ交換をしないと雨漏りをしてしまいそうな状態 …
雨漏りの原因は様々ありますが、 私たちが修理した中で多いのが谷樋からの雨水侵入です。 谷樋とは屋根と屋根が谷状に取り合う部分の事を言い、 屋根に落ちた雨水が谷に集中して流れるので雨漏りに注意が必要になります。 谷樋板金の …