地震や台風に耐える瓦屋根(渋谷区)
今回は渋谷区にお住まいのH様よりご相談をうけました。 H様は瓦屋根のお家にお住まいで、 「台風や地震で瓦が飛んだり、落下して周囲に被害を及ぼさないかと不安です・・・」との事。 そんな時におすすめする施工として屋根材を瓦と …
今回は渋谷区にお住まいのH様よりご相談をうけました。 H様は瓦屋根のお家にお住まいで、 「台風や地震で瓦が飛んだり、落下して周囲に被害を及ぼさないかと不安です・・・」との事。 そんな時におすすめする施工として屋根材を瓦と …
杉並区のT様より、「暴風雨の時に雨漏りがするので困っている」 という相談をうけました。T様の屋根は瓦屋根です。外観を点検したところ、 防水シートが露出して劣化してある部分を見つけました。 屋根からの雨漏りは、瓦のずれや、 …
雨漏りがするとのご連絡を受けてW様邸に駆けつけました。 浸水跡は1階の天井部分。すぐ上にバルコニーがあるので調査します。 バルコニーの腰壁の立ち上がり部分に隙間があり、浸水が見られました。 室内側の壁はサッシの下枠との境 …
今回は、築10年の渋谷区にお住まいのS様よりご相談をいただきました。 早速、屋根に上がり調査を開始します。 一般的な瓦屋根の住宅では、瓦と瓦の間に漆喰が用いられています。 接着剤の代わりの様なものですね。 この漆喰は、風 …
世田谷区のA様より、とうとう瓦屋根に限界が来たようなので 張り替えたいという連絡が入りました。A様の家は築50年弱だそうです。 それまで、一度もメンテナンスしたことが無いそうですから、いい頃合いではないかと思います。 日 …
防水とは平面の浸水を防ぐ事、 雨仕舞いとは、隅や角やつなぎ目からの浸水を阻止し、雨水を受けて適切に流す事を言います。 S様から雨漏りのご相談、調査にうかがい修理のご依頼をいただきました。 雨水の影響を一番受けやすい雨仕舞 …
トタン屋根とは日本の高度経済成長期に広く普及した屋根材です。 屋根自体の傾斜が緩いことが多く、瓦棒・縦葺が主流となっています。 トタン屋根の特徴としては施工に手間がかからないため、比較的安価で軽量であるところです。 ただ …
漆喰とは、日本側らなのの目地の重点や、接着に用いられる水酸化カルシウム (消石灰)が主成分の粘土質建材です。 主に屋根の棟部(屋根頂上部)に使われているため、風の影響を受けやすく、 それが原因となってヒビが入ります。 さ …
中野にお住まいのY様より雨漏り修理のご相談です。 雨漏りは1階の屋根からという事で調査します。 Y様邸の下屋根は複雑に重なり合っており、つなぎ目が必然的に多く劣化や剥がれがみられます。 浸水の可能性が高い部分に防水補強を …
【屋根の「ズレ」や「ウキ」を補修】 おすすめシーリング材は「シリコンシーラント8060プロ」 日本瓦のズレを修正するには葺きなおしが原則なので、DIYはおすすめしません。 あくまでも参考としてご紹介させていただきます。 …
今回は、大田区のM様より屋上の防水工事のご依頼をいただきました。 一般的な木造住宅にはありませんが、 鉄筋の戸建てやマンションなどには屋上がある場合があります。屋上は、雨や風、日光、雪などの過酷な自然環境を直にうけるので …
今回は、江戸川区C様からのご依頼で調査いたしました事例をご報告します。 C様からは、「2Fの天井の隅、壁から急に染みが酷く目立つ様になった。雨漏りが心配」との事。 現場は、築30年・2F建・軽量鉄骨の一戸建です。 早速、 …
世田谷区のS様より、コーキングのご相談がありました。 まずはじめに、コーキングは消耗品です。一度コーキングをすると永久に持つわけではありません。 およそ10年前後からひび割れたり、剥がれたりして、放置しておくと次第に雨漏 …
街を歩くと、色々な形の屋根を目にする事ができます。 三角屋根の「切妻」、4面に傾斜がある「寄棟」、片方だけ傾斜した「片流れ」、 4方面に同じ角度で傾斜した「方形」・屋上がある真っ平らな「陸屋根」など様々です。 屋根の形で …
ご自宅にベランダはありますか。お天気の時は洗濯物を干したり、ガーデニングを楽しんだり。日々の憩いの場でもありますよね。 そんなベランダですが、風雨や紫外線を直にうける過酷な自然環境に晒されているため、劣化のスピードが早い …
笠木は、聞きなれない方も多いと思いますので簡単にご説明いたします。 塀、手すり、腰壁、パラペットなどの頂部に施工する仕上げ材のことです。 名前の由来は鳥居や門、板塀などの上縁に横に渡す木のことで、冠木と呼ばれている部分、 …
天窓(トップライト)に憧れた事はありませんか? 窓を開け放して自然の風を取り入れたい…寝ながら星が見られたら… なんて夢を見た方も多いのではないでしょうか。 近年の住宅事情から、プライバシーの確保やデザイン …
トタン屋根は古くから屋根材として材料費が安く、工期が短いことから、 広く使われており今もトタン屋根の家はよく見かけますね。 世田谷区のT様より屋根の調査の依頼がありました。I様の家の屋根はトタン屋根です。 トタン屋根で最 …
突然ですが「軒天」について考えた事はありますか? 「ノキテンって何?」と思った方が多いのではないでしょうか。 外壁から外に出ている屋根の天井の事で、 普段の生活ではあまり気にしない部分でもあります。 昔の家は軒が深く、窓 …
大田区にお住まいのI様より「瓦が割れて落ちているようだ、不安だからすぐ見て欲しい。」と ご連絡をいただきました。 早速、調査に向かいます。すると、瓦の一部が割れてしまっています。 割れた瓦の場所が屋根の一番端でしたので、 …
屋根を直接近くで、見ることができない場合、どういう場所を点検すれば良いのか、 ということをよく聞かれます。その答えの一つが小屋裏です。 小屋裏というのは屋根の裏側になります。 屋根の下地材である野地板は垂木に止められ、垂 …
以前に調査したI様からの突然のお電話でした。 半年前に雨漏りの調査でお問い合わせ頂きその時は屋根からの雨漏りで天井にシミが少しある程度でした。 結果ご主人様も奥さまもお見積だけで様子を見ると判断されました。 ところが最近 …
キッチンは主婦のみなさんにとって、一番多くの時間を過ごす場所とも言えます。 一般主婦がキッチンにいる時間は1日平均3~6時間という事で、想像以上に長時間ですね。 新宿にあるY様は、築31年の中古一戸建てにお …
先日、屋根リフォームのご依頼をいただきました渋谷区のA様邸へ伺いました。A様邸はお庭があり、秋には紅葉を楽しんでいらっしゃいます。 とても素敵な環境で羨ましい限りなのですが、落ち葉が雨樋(とい)に溜まり困っているとの事。 …
天井が湿ってきて、雨漏りに気づくことがあります。 そういう時はたいてい原因は屋根にあります。 屋根は瓦がずれたり、コーキング剤の劣化やルーフィング材の破損や スレートのひび割れ、浮きなどが要因で雨漏りが生じます。 板かね …