八丈島雨漏り修理のご依頼
今回の16号の台風の影響により雨漏り修理のご依頼を頂きました。 数年前の台風の時も対応させて頂いているのですが今回の内容も屋根の葺き替えのご依頼です。 内容は浪板~ガルバリュウムの横葺きです。 22坪の屋根で予算は180 …
今回の16号の台風の影響により雨漏り修理のご依頼を頂きました。 数年前の台風の時も対応させて頂いているのですが今回の内容も屋根の葺き替えのご依頼です。 内容は浪板~ガルバリュウムの横葺きです。 22坪の屋根で予算は180 …
渋谷区のJ様のお宅は、新築間もない木造住宅です。 しかし、浸水箇所も漏水箇所も見当たらないのに 雨漏りがあるということで、連絡をくださいました。 すでに他社で依頼したそうで、その際、直上の屋根材 (溶融亜鉛メッキ鋼板)や …
明日から10月になり、発生する台風の数も増してきます。 この時期は雨漏り調査のご相談が増える時期です。 新宿区のT様より雨漏り調査のご依頼をいただき現場にうかがいました。 T様邸のように屋根に複雑な形や高低差がある時など …
港区のF様より屋根が色あせて外観上良くないので、塗り替えを希望する という連絡が入りました。屋根の塗装は主に見た目の点で塗り替えを 検討される方が多いのですが、実は性能的な面で建物の寿命を長くするために お勧めしています …
墨田区のK様からご相談をいただきました。 昨年秋の自然災害で昔ながらの瓦屋根で被害を受けたそう。 いろいろと修理を検討した結果、軽量タイプの瓦にしてリフォームしたいのですが 可能かどうか見ていただきたい。 とのことでした …
屋根のメンテナンスを今までした事がなかった大田区のE様邸ですが、 初めて雨漏りしたという事で調査。 屋根材の一部が破損しており、そこからの雨漏りが確認できました。 破損により今まで雨水を防いでいた防水シートがむき出しにな …
杉並区のK様から、バルコニーに面する窓の下枠から雨漏りが あると連絡を受けました。K様のお住まいは、木造2階建てで、バルコニーは FRP防水を施してあります。よく見てみると、どうやら、 サッシ枠を先に取り付けてから、防水 …
雨漏りは屋根が原因だと思い込んでいる方は多いと思いますが、 外壁からも雨水は侵入してくるのです。 ヒビや破損、または地震や電車、車などの震動による変形や反り、 クギ穴なども雨漏りの原因になります。 日野市のK様より雨漏り …
昨日の続きになります。 2つの施工上の問題点のもう一つは、シーリング材の厚さ不足です。 日本窯業外装材教会の標準施工書には、シーリング材の目地深さを5mm以上確保するように記してあります。 ところがここでは明らかにその規 …
足立区のW様邸で雨漏りが発生したとご相談をいただきました。 雨水の入口はサッシ周りと判明したのですが、 そもそもサッシ周辺には雨漏りに繋がりやすい原因がたくさんあります。 外壁とサッシの境目部分のコーキングの劣化やひび割 …
昨日の続きになります。 工務店がやろうとした増し打ちは、サッシの上部の左端、中央、右端の 3か所に新しいシーリング材を上から塗り重ねるだけでした。 普通の増し打ちは、直背に沿って一様に塗り重ねます。この現場で塗り重ねたの …
中野区のU様邸の玄関先で雨漏りが発生したため調査。 玄関にバケツが置いてあり、雨漏りの心配と不安に加えて、 バケツを常備する不自由な生活がうかがえます。 玄関上の屋根を見てみると板金を不自然に継ぎ足した所がありました。 …
世田谷区のY様は築10年の木造2階建て住宅で、 シーリング材の劣化により雨漏りが生じました。 Y様は、調査を依頼してきたとき、「ずっと雨漏りが続いているので本当に 困っている」と窮状を訴えてきました。Y様によると約3年前 …
藤沢市のM様からのお問い合わせです。 雨漏り修理や屋根修理。 ネット検索するとかなり多くの業者があるのですが 正直、どう決めれば良いか と考えているのです。 とのお話がありました。 M様はご近所の方が弊社をオススメしてく …
破風板とは文字の通り風が屋根内部に入り込むのを防ぐ役割があります。 同時に台風などの強風の時に、上からではなく横や下から吹きつける雨を防いでいるのです。 そしてもうひとつ破風板は垂木などを隠す役割もしています。 破風板に …
昨日のブログの続きです。 以上の問題点を念頭に置き、雨水侵入の箇所を調べて分かったことが あります。 1階サッシ上部のサイディング材にはクラックに加え、相じゃくり(材の継ぎ目) にわずかな隙間があり、暴風雨に見舞われた際 …
大田区のM様邸で雨漏りがあるとご連絡いただき屋根調査を行いました。 既存の屋根を撤去してみると、屋根の一部がわずかに沈み、 屋根材の下の防水紙はボロボロで野地板も腐食していました。 屋根材が乗っていると分からない事もあり …
昨日のブログの続きです。 雨漏りが生じた1階のサッシ上部の納まりを見て気がかりになった点があります。 サッシ上部のまぐさが外側に出っ張っていたのです。 この状態ではまぐさの上に水がたまり、室内での雨漏りが生じやすいです。 …
ようやく暑さのピークも過ぎたようなここ数日。 朝晩は外に出て、深呼吸しながら「わが家を見上げる機会」が戻って来た とおっしゃるのは墨田区のk様でした。 自然から被る被害は予測ができないのが現状ですが、 そんな時にもし我が …
ベランダは屋根と同様に紫外線や風雨を受け、 洗濯物を干すために人が歩いたり、 エアコンの室外機や植木鉢などを置く場合もあり、 常に厳しい環境にさらされています。 日野市のT様邸ではベランダのメンテナンスを検討中とご相談い …
杉並区のO様から雨漏りの連絡がありました。O様のお宅は築10年の 木造2階建てです。外壁は窯業系サイディング仕上げ、 屋根は三方パラペットの片流れで、溶融アルミ亜鉛メッキ鋼板を採用 していました。O様によると数年前から暴 …
いよいよ本格的な秋が深まってきました。 1番感じるのは、暑くてもカラッとしている空気感かもしれませんね! 今のところ昨年のような大きな家屋の被害がなく というのは、 前もった準備が功を弄しているのではないでしょうか。 ど …
瓦屋根住宅の老朽化が進み、地震も頻発する面も考慮して、 屋根の耐震リフォームを考える方が増えています。 足立区のF様からも瓦屋根リフォームのご相談をいただきました。 ご提案したのが屋根の葺き替えですが、 これは日本瓦とい …
昨日のブログで踏み割れのことを伝えましたが、スレート屋根のどの部分で 踏み割れが生じやすいかのデーターがあります。 結果は板の中央部で生じやすいようです。 それは直下に垂木が入っていないと板のたわみが大きくなり、 踏み割 …
台風が多く発生する季節になりました。 中野区のK様邸では台風などの強い雨風が続いた時だけサッシに雨漏りがある、 との事で現場調査を行いました。 サッシから雨漏りする場合、原因にはいくつか考えられますが、 まず窓枠のコーキ …