窓周りの雨漏り修理 (2)(港区)
昨日のブログの続きになります。 基本的に開口部の場合、サッシの上面には水がたまりやすいです。 サイディングの裏側を流れ落ちてきた雨水がサッシ上枠上面に たまるからです。ここから速やかに雨水を排出するためサイデ ィングとサ …
昨日のブログの続きになります。 基本的に開口部の場合、サッシの上面には水がたまりやすいです。 サイディングの裏側を流れ落ちてきた雨水がサッシ上枠上面に たまるからです。ここから速やかに雨水を排出するためサイデ ィングとサ …
先日、墨田区のO様からのお問合せがありました。 聞くと雨漏りの件でした。なんでも、ある業者に見てもらったところ 雨漏りの原因は壁である。よって塗装しなおせば大丈夫ですよ、ということだったとか。 その通りに従い、後日壁を塗 …
屋根リフォームを検討中というお客様からご相談をいただきました。 「屋根リフォーム」言ってもよく分からないかと思いますが方法は主に3種類あります。 ●塗り替え 屋根材によって塗り替えが必要になります。 粘土瓦は色落ちしない …
港区のS様のお宅は、築7年目の木造3階建て戸建て住宅です。 雨漏りがあるというので伺ってみました。 調べてみますと、1階の南側壁面にある2つの開口部に、サッシ上枠に全長シーリングが 施されていました。雨漏りはその裏側のサ …
足立で雨漏りがあると相談いただき屋根修理を行ってきました。 屋根を調べた時に沈む所があったため、今回は既存の屋根を撤去してみると、 屋根材の下の防水紙はボロボロで野地板も腐食していました。 こちらのお宅では1年ほど前に屋 …
杉並区のS様は、環八沿いにあるビル(地1階地上6階建て)で、地下 1階を賃貸している店舗のオーナーです。店舗は、倉庫も兼ねており、 置いていた商品が雨漏りで汚損してしまったということでご連絡を いただきました。汚損してし …
屋根の瓦がずれているようだとご相談いただきました。 調査に伺ってみると、遠くから屋根を目視しても瓦がずれているのが確認できます。 幸いな事に、今のところ雨漏りは発生していないというお話でしたが、 このずれを放置してしまう …
昨日紹介した防水テープ、ブルーシート、コーキング以外にも、 雨漏りの応急処置に役立つグッズがあります。 それは、防水シートや吸水シートです。防水シートを被害箇所に被せることでさらなる水濡れを防ぐことができます。 吸水シー …
破風板(はふいた)とは文字の通り、風が屋根内部に入り込むのを防ぐ役割があります。 同時に、台風などの強風の時に、上からではなく横や下から吹きつける雨を防いでいるのです。 そしてもう一つ、破風板は垂木などを隠す役割もしてい …
昨日は室内でできる、簡単な応急処置を紹介しました。 防水テープ、ブルーシート、コーキングなどが家にあるようでしたら、もう一歩 踏み込んだ応急処置が可能です。 ● 防水テープを利用した応急処置 (1)被害箇所の掃除をする …
雨漏りがあるようなのです。すぐに来て欲しいのですが。と言う慌てたお問い合わせは 墨田区のH様からでした。 具体的な内容を聞くと 天井にシミがある。今まで気がつかなかったし、もし水が落ちてきてしまってからでは大変だから と …
5年、10年、15年、20年など、 キリがよい築年数に建物メンテナンスのご相談をいただくことがよくあります。 今現在、雨漏りがあるわけではなくても定期的にメンテナンスする事で、 部分的な修繕で食い止める事ができます。 新 …
世田谷区のK様が屋根の不具合に気づいたのが年末でした。 これからどこの業者も年末年始の休みに入ってしまうのでどうしたら良いか とお困りのようでした。 どんなに注意していても、気づいたタイミングが悪い、というのはよくあるこ …
屋根や外壁のリフォームは何年ごとにやればいいのですか?という疑問をお持ちの方が 多くいらっしゃいます。 足立に屋根修理で伺った時も質問されたので、こちらに書いてみようと思います。 新築で建てた時のままずっと過ごせればいい …
港区のN様は、うちで定期点検をしているお客様ですが、 先日、飛び込み営業でいきなり「屋根が劣化しているから修理した方が良い」 と言われたそうです。 N様は弊社で定期点検をしているのだから、すぐ「おかしい」と感じて その手 …
気候による様々な変動や災害が大きいのが昨年の特徴でした。 特に、冬場の雪の被害が大きかったのを思い出す方も多いのではないでしょうか。 それは屋根や建物にも今までの想定とは違う大きな影響を与えています。 思わぬ雪の重みやそ …
雨漏りの原因にいつもあがってくるベランダですが、 ベランダや屋上にあるドレンは、定期的にお掃除が必要です。 目に見えて詰まりを確かめられる場合はまだいいのですが、 見えない場所にあるドレンはさらに点検を必要とします。 ド …
昨日は、「屋根修理、今年の抱負」ということで書かせていただいたのですが、 本日はその続編として雨漏り修理編をお届けします。 雨漏りは屋根屋根からという認識の方が多いと思いますが、 実はそうでもないのです。最近多いと思うの …
新年明けましておめでとうございます。 2018年は大雨や突風などの異常気象が多く、屋根修理や雨漏り修繕のお問い合わせを多くいただきました。 屋根の不具合でお困りだったお客様のもとに駆けつけて、数々の雨漏りのケースを見てき …
あけましておめでとうございます。 旧年中は大変お世話になりました。 本年度も屋根修理、雨漏り修理でお困りのお客様を 一人でも多く解決に導くお手伝いをしたいと思っております。 どうぞよろしくお願いいたします。 昨年最後の仕 …
先日雨どいに関するご相談を、目黒区のY様からいただきました。 どのお宅にもある雨どいですが とても大切な役割なので!お知らせいたします。 ご存知のように雨どいの機能は、雨水を集めて、配水管をつたい排水口へと流すものです。 …
安心して暮らしていくために、住宅の定期点検は必要不可欠です。 特に屋根に雨漏りなどの不具合があると、直結して住宅に影響が出るために メンテナンスが必要になってきます。 屋根修理をするうえで知っていた方がいい事は何ですか? …
昨日のブログの続きになります。 台風被害で適用される3種類の補償のうち(1)風災補償を説明しました。 本日は(2)水災補償 と(3)落雷補償の説明になります。 (2)水災補償 台風は、豪雨も伴いますので、豪雨による被害は …
中野のC様より、屋根や外壁のリフォームは何年ごとに必要なのか? という質問をいただきました。 C様邸では今まで雨漏りした事がなく、外壁なども特に不具合がないので、 このまま何も手を加えなくてもいいのか疑問に思ったという事 …
世田谷区のJ様と今年一年は日本全国災害に悩まされた一年だったと いう話になりました。 「今年一年を漢字一文字に表すと『災』」ということも記憶に新しいですね。 幸い関東ではそんな目立った被害がありませんでしたが そういうこ …