屋根修理 築10年でまずは点検 墨田区H様
弊社の雨漏り事例をご覧になった墨田区のH様からのご相談です。 特に雨漏りはないのだけれど、ちょうど今年で築10年。何か見ていただきたいな、との事。 もちろんです。この様なご相談も最近は多くなってきております。 築10年は …
弊社の雨漏り事例をご覧になった墨田区のH様からのご相談です。 特に雨漏りはないのだけれど、ちょうど今年で築10年。何か見ていただきたいな、との事。 もちろんです。この様なご相談も最近は多くなってきております。 築10年は …
足立区の築25年住宅より、瓦屋根のリフォームをご検討されているという事で 現場調査。 瓦屋根はとても丈夫ですが、重量が心配との事です。 頭が重い瓦屋根では地震の時に家が倒壊することがあります。 今後の天災の事を考えると、 …
おかげさまで、ドローンでの屋根点検は好評です。 ドローンで屋根点検をするようになって、屋根に登ることなく外観の写真を 撮ることができるようになりました。屋根に登ることは危険と隣り合わせなので、 こちらも負担が減って大助か …
寒さもようやくひと段落しそうな最近。 しかし、昨年、一昨年と多かった自然災害での屋根被害を目の当たりにした方から、 今年も多くのお問い合わせを頂いています。 そこで皆さんにお話ししているのが、今からでもぜひ、まずは定期点 …
中野より屋根と外壁改修工事のご依頼をいただきました。 こちらでは住宅密集地のため隣家との間が迫っているのですが、 以前、別の業者から「足場が組めない」と改修工事を断られたそうです。 隣家との間が狭くても、約50cmあれば …
八王子市のA様から定期点検の依頼があり、先日伺ってまいりました。 A様所有のビルは屋上部分がアスファルト防水層の上に保護モルタル押 さえを施して仕上げられていました。FRP防水1プライ使用で改修工事を行ったところ、 改修 …
ハワイでも大雪が降るなど、世界中で異常気象が続いています。 関東では雪が舞うかと思いきや、来週から3月にかけては気温が上昇するそうです。 こんな時は寒暖差に注意が必要です。 特に積雪のある地域では、急な雪解けで屋根に積も …
先日は渋谷区のK様所有のRC造の建物の屋上で、定期点検をしていました。 降雨のあとに現場を確認したところ、防水層表面の水たまり部分が 白化しているのを見つけました。防水工事施工後間もない時期でした。 仕上げ塗装はポリエス …
来年から息子さん家族と同居される予定なので、とお電話いただいたのはここ10年ほどメンテナンス等でひいきにしていただいている墨田区のT様からです。 それに伴い、現在の2階プラスロフトの間取りのリフォームをお考え中ということ …
屋根調査はドローンの導入によって、1時間かかっていたものが10分程度で終了するようになります。 これによって1日に屋根調査できる件数も増やす事が可能になりました。 工場などの広い面積の屋根や2階建て以上の建物も、今後は短 …
杉並区のY様から連絡がありました。 伺ってみるとY様の所有するビルの屋上にひびが多数入っているとのことでした。 詳しく聞いてみると、数年前に防水改修工事を行っていたらしいです。 改修工事として押さえコンクリート下地に密着 …
ドローンによる屋根調査にお問い合わせを多くいただいております。 先日雨漏り調査を行った中野の3階建て住宅ですが、 こちらのような狭小地、隣家との間が狭い場所の屋根調査にもドローンは活躍します。 特に今回の3階建て住宅の場 …
ドローン屋根点検サービスをはじめてから、様々な質問が寄せられます。 世田谷区のG様から、「ドローンってまだ開発途上だから果たして使えるかどうか 信頼できない」という鋭い疑問が投げかけられました。 G様は、今屋根修理の最中 …
実は、1年前から雨漏りが起きていて、、恥ずかしながら今に至ったのですが。 目黒区のS様からお困りの様子でお電話を頂きました。 1階の窓周りから水が漏れ出し、上から壁をつたっているせいなのでは?と思ったらしいのです。 ちょ …
屋根修理のプロ集団LOVE STYLEでは、屋根調査にドローンを活用しています。 上空からご自宅の屋根全体をリアルタイムで確認でき、 劣化の状況や雨漏りの可能性、修繕補修が必要なのかを調査する事ができます。 新宿より屋根 …
今回の港区のマンションの防水工事の依頼は、個人ではなく理事会という組織からなので 費用はもちろん工法もいつも以上に詳細に説明し、住民の方に納得してもらわなければ なりません。 住民の方より防水工法はどういうものがあるのか …
週間天気予報では週末にかけてまた雪が降るという事ですが、 雪が降らないうちに屋根点検をお願いしたいというご連絡をいただき、 足立の現場まで行ってまいりました。 こちらでは2階の天井に雨染みが発生したという事でした。 屋根 …
港区のあるマンションの理事会から依頼があり、改修リフォーム工事の 一環として、屋上の防水工事を依頼されました。 前置きが長いのですが、少しお付き合いください。 一般的に防水工事は、「採用する材料・防水層が要求するすべての …
アパートを経営している墨田区のI様よりお問い合わせをいただきました。 最近若者に人気の墨田区界隈。ロフト上に天窓を配したアパートは、おかげさまで 入居率が高く、ちょうど3月末にむけて少し時間がある今、気になっていた天窓の …
関東地方では、金曜日にまた雪が降るという予報が出ており、 その前に屋根修理をして欲しい…という依頼が増えています。 中野より、カーポートの屋根から雨漏りがするとご相談がありました。 現場に行ってみると、玄関先にあるカーポ …
ドローンの屋根点検サービスを開始してから、予想以上に反響があります。 屋根は、年数が経つと雨、風、雪、太陽の紫外線にさらされた影響でしだいに 本来の機能が失われてきます。 それに付随して、ほかの部位でも不具合が発生し、家 …
目黒区のM様からご相談をいただきました。 最近の各地の被害や関東での影響をTVで見ていて心配になった、まさかに備えて屋根を点検して欲しい。 とのことでした。 聞くとM様宅は築30年とのこと。2世帯住宅ながら、この10年ほ …
気温が18℃になったかと思えば、今日は早朝から雪が降ったりと、 雪に慣れていない関東地方ではこのところのジグザグ天気に悩まされています。 昨年も雪が積もった時期には雨漏りの相談を多くいただきました。 あまり雪に慣れていな …
木造住宅の雨漏り対策は、普段の小さな「気づき」からはじまります。 そのことが一番よくわかる部位の一つは、バルコニーの手すり周りです。 なぜなら部材同士が直交するため防水シートの納まりが複雑になり、雨水が侵入しやすくなるか …
ドローンを使用しての屋根調査にお問い合わせを多くいただいております。 足立区の木造2階建て住宅では、気付いたら天井に雨染みがあったと言う事です。 調査の結果、屋根の棟板金の浮きと釘浮きがあり棟板金の下の笠木が腐食して、 …