屋根修理[梅雨が心配な陸屋根]>新宿区
新宿の集合住宅より、陸屋根のヒビが広がって、 これから梅雨どきになると雨漏りが心配だとご相談を受けました。 屋根のない屋上の事を「陸屋根(りくやね)」といいます。 鉄筋コンクリートのビルやマンションのような四角い建物は陸 …
新宿の集合住宅より、陸屋根のヒビが広がって、 これから梅雨どきになると雨漏りが心配だとご相談を受けました。 屋根のない屋上の事を「陸屋根(りくやね)」といいます。 鉄筋コンクリートのビルやマンションのような四角い建物は陸 …
結露の季節が終わったので、まだサッシ周りが水滴だらけになるようであれば それは雨漏りです。 最近は住宅のサッシ周り、ドア周りの湿気トラブルが増え、建設会社や設計者 だけではなく、サッシメーカーも対応に追われているそうです …
足立のお客様より雨漏り修理のご相談を受けました。 お話を聞いてみると、以前から雨漏りしていたのでご自身でコーキングを塗ったところ さらに雨漏りがひどくなったとの事です。 近頃はホームセンターやインターネットで色々な道具が …
多くの方は雨漏りは、戸建て住宅に多いという印象をお持ちだと思いますが、 マンションなどの鉄筋コンクリート造も少なくありません。なぜなら 戸建て住宅に比べ築年数が経っているものが多く、設備が古いからです。 ですから、複雑で …
ここ数年、自然災害、特に家に被害を与える災害が多かったので、最近特に屋根調査のお問い合わせ 多くをいただいています。 そんな中、目黒区のW様からお問合せがありました。 インターネットで見つけた業者へ雨漏り修理を聞いてみた …
梅雨に入る前に屋根のメンテナンスをお願いしたいと、中野のお客様からご連絡いただきました。 こちらは旗竿地のため屋根もL字型をしており、 このつなぎ目からの雨水侵入はとても多くご相談を受けます。 街を歩くと、色々な形の屋根 …
港区のH様の所有する事務所ビルは、 築20年の鉄筋コンクリート造です。8階建てで一部が7階建てに なっています。ずいぶん前から8階の天井に雨漏りがみられ、もう 漏水歴は10年以上になるのそうです。何度か改修を試みたのです …
新宿で雨漏りが発生したとご連絡いただきました。 梅雨前には修理をお願いしたいという事で、できる限り急いで現場調査に伺います。 スレート屋根のズレからヒビが入り、雨水が侵入していました。 アスベストが含まれているスレート屋 …
渋谷区のY様は、築浅の軽量鉄骨造ユニット住宅にお住まいです。 何度かブログで指摘しておりますが、最近築浅での漏水が多い印象を受けます。 Y様の場合は、1.2階の天井部分に雨漏りが見られるとのこと。 さらに床下への漏水もあ …
先日、想定できない場合に備えて とのことで、墨田区のK様からご相談をいただきました。 実はこのようなご相談も少なくありません。 もし大雨で、その時突然の雨漏りがあったらどうすれば良いのでしょうか。と。 聞けば今までは何も …
足立のお客様は梅雨入り前に屋根リフォームをご検討中です。 この時期は屋根・外壁ともにリフォームのベストシーズンです。 暖かくなり空気も乾燥しているので、塗装が乾きやすいという事と、 窓を開けずエアコンも使わずに過ごせる季 …
世田谷区のI様より雨樋の修理の依頼を受けました。雨樋は、屋根本体と 違い、壊れてもあまり重要視されない部位ではありますが、実は 戸建住宅の屋根や外壁は住まいを雨風から守るために大事なのです。 雨水から家を守るために大きな …
安心して暮らしていくために、住宅の定期点検は必要不可欠です。 特に屋根に雨漏りなどの不具合があると、直結して住宅に影響が出るために メンテナンスが非常に重要になってきます。 屋根修理をするうえで知っていた方がいい事は何で …
港区のW様より、先日漏電して家電が故障したのだけど、どこで雨漏りがあるか 分からないので調べてほしい、との連絡がありました。 調べてみますと、W様の家の天井裏で雨漏りが見つかりました。 漏電は、放置しておくと、火災につな …
ようやく予想外の寒さも去り気温が安定してきた中、外に出てわが家を見上げる機会が増えた 方も、ここ数日多いのではないでしょうか。 しかし、自然災害は常につきもの。 次は梅雨や台風。。。と家の被害に対する対策を今 と考える皆 …
近年は異常気象の影響で各地に被害をおよぼしています。 これからの梅雨や台風などは屋根への影響が心配され、お問い合わせもたくさんいただきます。 中でも屋根の一番上の部分を覆う、山形をした金属板の「棟板金」は特に破損しやすい …
今まで何度かブログで申し上げてきましたが、最近、新築または築浅物件での 雨漏りする家が少なくありません。腕の良い大工さんが減ってしまったことが 大きな原因の一つでしょう。とは言え少子化ということもあり大工さんも後継者問題 …
屋根は1枚よりも2枚つなぎ合わせた方が、接続部分からの雨漏りリスクが高くなります。 それでも増築などで屋根が継ぎ足される事はあると思いますので、 適切な処理をして、雨漏りを防ぎたいですね。 玄関に雨漏りがあるので見て欲し …
杉並区のU様が屋根の修理を考えているとのこと。そこで、サイト を調べると色々な工法があり、どういう基準で選ぶのが良いか教えて欲しい、 ということでした。 そこで、それぞれの工法を簡単に説明をいたしました。 (1)部分交換 …
目黒区のH様からのお問合せです。 梅雨の時期の前にと思い2、3の業者へ屋根診断の件で聞いてみているのですが、 電話で問い合わせをしているだけなのに、今の時点で各社違う見積もりが出るのはなぜ?なのでしょうか。 そしてさらに …
雨漏りの原因になるトップを争うベランダですが、中野のお客様の雨水侵入もベランダでした。 リビングの天井に雨染みができており、真上がベランダになっていたので調査開始です。 ベランダの防水層に劣化が見られ、外壁との取り合い部 …
八王子市のI様から、コロニアル屋根とスレート屋根の違いをたずねられました。 コロニアル屋根は、クボタ松下電工外装株式会社が販売し始めた 屋根材で、化粧スレートの一種です。なので、商品名が違うだけで、スレート=コロニアル …
新宿のお客様より、梅雨に備えて屋根リフォームを検討したいとご相談いただきました。 いちど雨水の道ができてしまうと、雨漏りしやすくなってしまうので、 住宅に目を向けてメンテナンスするのは、雨漏り防止にとても効果的ですね。 …
紫外線が気になる季節になってきました。屋根の色褪せが気になる方も 少なくないのではないでしょうか? 世田谷区のA様から、ドローン屋根点検の依頼を受けました。 今年の大型連休は出かけるのも良いけど、混雑が煩わしいということ …
雨漏りに関するチラシが入っていて、梅雨前でもあるしいろいろ気になりだしたので。 とのお問い合わせは墨田区のK様からです。 築23年、なんとなく痛みに気づいているが、見て見ぬ振りのまま。そんな時に チラシが入り、ネット検索 …