雨漏り修理[防水層に影響を及ぼすDIY]>新宿区
先日の台風のあとからバルコニーの水はけが悪くなり、 バルコニーの隅に水たまりができて心配だと、 新宿にお住まいのお客様よりご相談いただきました。 調査してみるとバルコニーの床に敷いてある人工芝の一部分が強風によって剥がさ …
先日の台風のあとからバルコニーの水はけが悪くなり、 バルコニーの隅に水たまりができて心配だと、 新宿にお住まいのお客様よりご相談いただきました。 調査してみるとバルコニーの床に敷いてある人工芝の一部分が強風によって剥がさ …
渋谷区のW様は、台風15号の被害を受けた千葉県の映像を見て、 屋根修理を思い立ったそうです。 W様のお宅は、スレート屋根です。 スレート屋根とコロニアル屋根は違うのですか? と質問を受けました。コロニアル屋根は、クボタ松 …
自宅のスペースで工房件ショップを経営している墨田区のK様からお電話をいただきました。 築35年。建物の痛みも気になってはいるものの、店舗のこともありなかなかメンテナンス も行えないでいたところへ、「雨漏り修理」のチラシが …
足立の建物で雨漏りが発生して1年近く経つという相談を受け、 さっそく現場調査。 1階のリビングに面したサッシ付近から雨水の染みが確認できます。 調べてみると、外壁塗装が剥がれて浮きがあり、 そこから雨水が侵入してしまった …
台風15号の影響で千葉県が長らく停電をしたことは、かなりインパクトが あったように思います。こうした災害への意識が一部の人々の中で、 高まりつつあるように思います。 杉並区のS様から、今後の災害に備えたいということで、、 …
墨田区のW様から、2階建て住宅の屋根塗装のご相談をいただきました。 早速まずは無料調査をさせていただき、屋根の塗り替えと一緒に外壁塗装、雨樋塗装など 外回りのリフォームも施工させていただくことになりました。 この場合、足 …
近年の相次ぐ台風や竜巻、地震など災害対策に関心が高くなっています。 屋根リフォームを検討の中野のお客様から、 自然災害に強い屋根について質問をいただきました。 ここ7~8年で、重い瓦屋根を軽い素材に変えたり、 太陽光パネ …
港区のE様は、築浅の軽量鉄骨造ユニット住宅にお住まいです。 度々申し上げておりますが、、最近築浅での雨漏りが多いです。 E様の場合は、1.2階の天井部分に雨漏りが見られるとのこと。 さらに床下への漏水もありました。天井の …
今日は住宅トラブルに関してのお話です。 先日の台風で被害を受けた方々の多くが今、雨漏り修繕の工事を検討し 業者への相談や依頼を行っていることかと思います。 そこでぜひ注意をして欲しいのでここに紹介します。 実は雨漏りは、 …
新宿のベランダ改修工事。 ベランダには紫外線や経年による防水層の劣化、床との取合い部分亀裂が見られます。 この笠木は床より一段高くなっているため、 直射日光や雨水による影響を受けやすい場所です。 屋根と同じくらい雨漏りに …
杉並区のF様より雨樋の修理の依頼を受けました。雨樋は、屋根本体と 違い、壊れてもあまり注意を引かない部位ではありますが、実は 戸建住宅の屋根や外壁は住まいを雨風から守るために大事なのです。 雨水から家を守るために大きな役 …
雨漏りに関するチラシが入っていて、今の避災の次期でもあるしいろいろ気になりだしたので。 とのお問い合わせは墨田区のK様からです。 築23年、なんとなく痛みに気づいているが、見て見ぬ振りのまま。そんな時に チラシが入り、し …
雨漏りというのは必ず原因があり、雨漏りになる入口と出口があります。 コーキングやシールに頼る雨仕舞いは雨漏りの可能性を作ってしまいます。 防水層はツギハギより一体成形にする、 水は高所から低所へ…が守られていないなど、 …
今年は屋根修理の依頼が特に増えてきています。 理由は2つあって、一つは台風の威力を目の当たりにして危機感が増したこと、 そしてもう一つは、増税が控えていることです。 増税前の駆け込み消費ろ言えば、費用がかさみ、近い将来必 …
屋上は構造上、雨漏りトラブルでお問い合わせが多い場所でもあります。 風雨や紫外線の他にも、近くに大きい道路があったり電車が通過する振動で クラックが入ってしまう事もあります。 今回は中野より雨漏りのご相談で現場調査。 陸 …
酷暑だった夏が嘘のように涼しくなり、秋の到来を感じる今日このごろです。 先日の台風15号の影響が大きかったためか、今一度我が家を見直そうというお客様 が多い印象です。 世田谷区のT様もその一人です。 T様は、中層のマンシ …
台風や竜巻などが発生する回数が年々増えてきたように感じます。 これも地球温暖化で海水温度が上昇し、大気中の水蒸気が増えている事が関係して 台風が強さを増しているという事です。 先日の台風でも問題になったのですが、 強風な …
港区のG様のお宅は、築6年の木造一軒家です。しかし、台風15号の後に、 ベランダの排水溝付近からの雨漏りを感じることが時々ある、 ということで連絡をいただきました。 おそらく新築の防水工事の完了後から、雨天が続いたために …
足立で雨漏りにお困りとの事で現地調査を行いました。 こちらの住宅では数年前に外壁の改修工事をして雨漏りは止まったものの、 強い暴風雨の後からまた雨漏りがするようになったという事でした。 外壁はタイル仕上げでしたが、その亀 …
さまざまな家を見てきましたが、施工の仕方も新しくなってきたことを 感じます。例えば以前当たり前に施工されたものが簡略化されていたり。 その事例の一つは、「水切りあご」を設けていないことです。 世田谷区のI様のマンションも …
ネット検索にて屋根修理の業者を探していた とのことで目黒区のK様から お問い合わせをいただきました。 聞けば今年で築35年ということなのです。が、実は7年前の震災の後ずっと屋根瓦の重さのことを耳にし、 気になっていたもの …
インナーバルコニーとは壁がない部屋のような場所で、 外なのに部屋の一部のような造りになっています。 リビングと段差なく続いていると一つの広い部屋に見えるので人気があります。 洗濯物や布団を干したり、庭がなくても植物を育て …
季節の変わり目のため、急な豪雨が増えましたね。 こういう時期はお客様のお問い合わせが増えてきます。 渋谷区のB様のお宅は、築20年の中層マンションです。 浴室の天井面にカビがよく生えるため、毎年ペンキを塗り替えて いたそ …
墨田区のT様からご相談の電話がありました。 今回の台風、何とか目に見える被害はなかったので、ほっとしていたのですが 強い風が吹くと、屋根の方からカタカタっと音がするようなのですが、 聞くと、実は今年の春一番の風の強い日の …
ここ最近トップライトについてのご相談を多くいただきます。 数年前までは「トップライトを取り付けたい」という要望が多かったのですが、 最近は逆転して「トップライトを撤去してほしい」と希望される方が増えてきたのです。 やはり …