[安心して生活していくための雨漏り修繕]>中央区

私たちは、雨漏りに困っているお客様の立場になって一緒に考え、ご相談しながら、それぞれのライフスタイルに合った方法を探していきます。 雨漏りは、その住宅に住んでいる方の生活を変えてしまいます。 心配で眠れない、いつ雨が降っ …

[想像以上に劣化していた屋根の下地]>台東区

先日雨漏り修理させていただいた台東区のC様邸では雨漏り現場で普段目にしない屋根の下地材や壁の内側を剥がした時に劣化が思った以上に激しく、画像を見たお客様が驚くケースがありました。 住宅の中で雨漏りしやすい場所は屋根だけで …

庇と外壁との取り合い部に問題発生で雨漏り《厚木市》

先日厚木市のお役様より、窓枠から雨漏りしているので窓枠を調べて欲しいとご連絡を受け早速調査して参りました。調査の結果、雨漏りしているのは窓枠ではなく、その窓の上にある庇が原因でした。 このようなお問い合わせは少なくなく結 …

[目につかず後回しになるベランダ下の屋根修理]>狛江市

ベランダが1階の屋根の上に乗っている構造はよく見かけますが、あまり目につかないために修繕の必要を感じない方も多く劣化が進んでいる場合があります。 狛江市K様はベランダが乗っている下の屋根が劣化して気になるとの事です。 ベ …

江東区にてコロニアル屋根の苔取りをして雨漏りしにくい屋根を維持

先日、江東区にてコロニアル屋根のメンテナンスに行って参りました 早速、屋根の上を確認したところ定期メンテナンスをキチンと行っているお宅でしたので、目立った外傷や雨漏りは発生しておりませんでしたが苔の発生が目立ちました。今 …

[雨漏りリフォームを検討中の疑問アレコレ]>国立市

初めて雨漏りリフォームをご検討中の国立市I様から、作業中は普通に生活できるのか、何か注意する点はあるのか、騒音はあるのかと質問をいただきました。 確かに普段通りの生活ができるか不安になりますよね。 同じ疑問をお持ちの方が …

お住まいの錆を放置してしまうと被害拡大《所沢市》

建物の錆は、トタン屋根などの作りのお住まいの方以外ではあまり気になされていないお宅も多くありますがトタン屋根は錆を放置してしまうと経年劣化により穴が開き始めます。 錆の発生は様々な箇所で起きます。発生場所や、放置により時 …

軒天換気口を設置してお部屋のじめじめ軽減《横浜市南区》

部屋の湿度が高く、じめじめしていて不快なのは建物に原因が何かあるかもしれない感じたことはありませんか? 特に目立った雨漏りやキズが無くても、換気口が無いと屋根の下には湿気が籠り続けます。 最近の住宅には軒天には換気口、屋 …

[水の流れを邪魔した雨樋のつなぎ目]>葛飾区

「雨漏り」と聞いて屋根の修理を思い浮かべる方は多いと思いますが、建物には屋根以外にも雨漏りの原因は隠れています。 その中のひとつに雨樋があります。 雨樋は雨が降った時に屋根からの雨水を集めて排出する役割がありますが、この …

横浜市西区にて軒天雨漏り発生!ベランダ排水溝つまりが原因!

「軒天からの雨漏りが酷いので来てほしい」とご依頼を受け早速調査して参りました。 確認したところ、お客様邸の軒天はコンクリート造りで経年劣化しており雨漏りヒビ割れを起こしている状態でした。 原因は、軒天自体では無く、2階の …

[想像しない場所からの雨漏り発生]>荒川区

雨が降っても次は雨漏りしないかもしれない、と考えるお客様は非常に多いのですが、一度雨漏りしてしまうと道しるべのようになり次に雨が降った時にまた同じ所を流れて雨水が侵入します。 雨漏りを発見したら早めに対処するほどコストも …

トタン瓦棒劣化!部分修理《横浜市緑区》

横浜市緑区にて屋根のメンテナンスに行って参りました。早速屋根に登り調査したところ、トタン瓦棒のカバーを外してみた所、中が経年劣化によりボロボロになっていましたので部分交換させて頂き致しました 軒先部分が特にボロボロになっ …

[漏電が心配な電気器具付近の雨漏り]>大田区

屋根修理の時に、屋根の一部分だけ沈むような場合、雨水が侵入して中の野地板が腐食している事が考えられます。 屋根材が水分を含んでいる状態なので早急に改修する必要があります。 大田区S様邸で雨漏りが発生したとご連絡いただきま …

油断禁物!台風後のお住まいチャックポイント《横浜市西区》

台風が去った後、一気に気温も上昇しベランダの掃除やお家の確認するのが大変ですが台風が去った後の点検はとても重要なのです。 ◆台風後のチャックポイント◆ ・屋根 台風による最も多い住宅被害は強風によってスレート屋根やトタン …

[谷樋が心配な瓦屋根の雨漏り調査]>日野市

雨漏りの原因は様々ありますが、私たちが修理した中で多いのが谷樋からの雨水侵入です。 谷樋とは屋根と屋根が谷状に取り合う部分の事を言い、屋根に落ちた雨水が谷に集中して流れるので雨漏りに注意が必要になります。 谷樋板金のゆが …

[暑さ・寒さ対策の屋根リフォーム]>足立区

まだまだ残暑は続きますが、今から先の事を考えるのに早すぎるという事はありません。 足立区C様邸の屋根修理を行う事になったのですが、寒さ対策のリフォームはあるのか質問を受けました。 こちらでは1階と2階を貫く吹き抜けがあり …

横浜市中区にて経年劣化により色褪せた外壁メンテナンス

先日、横浜市中区のお客様より外壁の色の変化についてご相談を受けました。 早速調査してみると、外壁の色の変化が起きているのが分かりました。 外壁の変色は紫外線にさらされることによる塗料の経年劣化が主な原因になります。 雨だ …

[雨漏り発生に繋がる笠木の不具合は様々]>中野区

中野区U様邸で雨漏りが発生しました。 数年前から1階の廊下に面した壁が湿っぽく、最近になって酷くなってきたという事でした。 調査してみると雨漏りしている頭上にあたるベランダの、手すり上部に取り付けてある笠木の不具合が確認 …

線状降水帯による雨漏りにご注意下しい!《横浜市戸塚区》

良く、この時期になると耳にするのが線状降水帯という現象です。 特定の地域に集中して長時間にわたり大雨を降らせる帯状の降水現象であり、各地で多くの災害や影響を及ぼします。地球温暖化に伴い、大気中の水蒸気が増えることで、対流 …

[台風で雨漏りが発生する前に対策を]>新宿区

日本では毎年必ず台風の大きな被害が出ています。 新宿区H様から「台風が発生すると、もっと早く雨漏り修理をお願いしておけばよかった!と後悔するんです…」というお話をうかがいました。 普段は雨漏りに縁がなかったそうですが、台 …

人気のトタン屋根のメリット・デメリット《鶴見区》

トタン屋根は今でも古い建物に使われているのを目にすることが多いので、「昔の屋根」というイメージをお持ちの方もいるのとは思いますが現在も使用されているメリットもある屋根です ◆トタン屋根のメリット ・材料費、施工費が安い …

調布市にてベランダ防水をし直し早めのクラック対策

近年は60年以上は持つといわれたコンクリートにひび割れや、コンクリートの鉄筋の腐食が起こる事が判明し、コンクリートの躯体を雨水や空気中の炭酸ガスから保護する必要性があると言われ、バルコニーや開放廊下などには防水を施工を定 …

[大雨の前に済ませたい屋根の修繕]>千代田区

雨が降ると毎回雨漏りするわけではなく、雨漏りした時だけ洗面器などを置いてやり過ごしている方は意外と多い事に驚きます。 雨が降るのは毎日ではないし修理をお願いするのはなんとなく面倒という声も聞きますが、目に見えて雨水が落ち …