雨樋が壊れる原因とは?【府中市】
府中市でも今年は大雪が降りましたね。皆さまのお家は雨漏りなど大丈夫でしたでしょうか。 私どもLOVE STYLEには、あの大雪以降、雨樋の修理のご依頼を数多くいただいております。 今回は、雨樋が修理が必要になってしまう原 …
府中市でも今年は大雪が降りましたね。皆さまのお家は雨漏りなど大丈夫でしたでしょうか。 私どもLOVE STYLEには、あの大雪以降、雨樋の修理のご依頼を数多くいただいております。 今回は、雨樋が修理が必要になってしまう原 …
日野の雨漏り現場に調査。 I様邸は旗竿地に建っているため、屋根もL字型をしているのですが、 今回雨漏りしたのはL字屋根の谷部分からでした。屋根の谷部分からの雨漏りもよくあるケースです。 その形状から雨水が集中してしまうの …
2月に入り、冬を乗り越えるのも後少しになってきました。 子供は雪で喜びますが、大人は仕事の通勤やら買い物などで苦労してしまいますね。。。 雪かきも一苦労です 皆さん、地域によって地上と屋根の上の積雪荷重が違うのをご存知で …
藤沢市のO様からバルコニーの件でお問い合わせがありました。 広いバルコニーを流行りのベランダガーデニングやリラックス系インテリア で変えてみようかなと思い、よくよくチェックしてみたら、床面に傷や剥がれが! …
杉並区のI様から連絡がありました。天井面が湿気て、室内に ポタポタ雨漏りがするとこことでした。 雨漏りとは、主に野地板の上に屋根材と防水材を施工した際、 雨仕舞の施工の瑕疵によって、屋根材、防水材で雨水を防止 できずに野 …
「最近、家の中で微かにカビの臭いがする・・・」ということはありませんか?その原因は雨漏りかもしれません。 天井から水が垂れていることに気づいて、初めて雨漏りを認識する方がほとんどだと思います。ですが、天井から水が垂れてく …
内装リフォーム中のG様邸ですが、その最中に雨漏りしていた場所を発見したため 内装より先に改修工事を行う事になりました。 雨漏りは1階の出窓付近です。近頃は寒さのため窓も結露しているので、 出窓の上から雨漏りしている事にし …
今の時期、家の中に居ても寒いですよね・・ 先日、屋根のメンテナンスと塗装のご依頼を受けY様宅に行って参りました。 屋根を塗装し直すだけでもお家の印象はかわりますよね 今回、メンテナンス中に屋根を確認したところカビが確認さ …
太陽光パネルは、東日本大震災を機に生じた電力不足で、 再生可能エネルギーとして脚光をあびました。しかし、 太陽光パネルを屋根に設置することで、雨漏りトラブルは、 増える一方です。原因は、一言でいうと、設置業者の 技術、知 …
「台風や大雪で天井から水が垂れてきて、慌てて翌日に修理の依頼をした」なんていう経験をしたことはありませんか? 屋根の種類や立地条件にもよりますが、一般的にはおよそ10年に一回、屋根の定期診断が必要と言われています。定期診 …
C様邸では外壁のメンテナンスと塗装を行っていますが、 2階の窓あたりに湿った感じがある、という事で同時に雨漏り調査も行いました。 外から見てだいたいアタリをつけていたのですが、やはり2階のサッシ周りの木枠が原因でした。 …
毎日冷え込んで、春が待ち遠しいですね 今日は、錆びてしまった箇所からの被害をご紹介いたします。 錆は金属の表面が酸素や水と酸化を起こし、金属自体が腐食してしまうことが原因で発生します。 金属に錆がどんどん広がって行くと徐 …
港区のJ様は職業がデザイナーなので、インテリアや住宅に とても興味をお持ちです。そのJ様に質問をしてみました。 「2000万円の住宅に占める屋根の材工価格はいくらくらいに なると思われますか?」と。J様は、「100万以上 …
お家のメンテナンスやリフォームを検討している時、まずどの場所のことを考えますか? キッチンやトイレ、廊下や階段、バリアフリー、やはりお家の中のことを優先して思い浮かべてしまうのではないでしょうか。 それぞれ …
今回はインターネット検索にて弊社を目に留めていただき、K様からお 問い合わせをいただきました。 震災の後、ずっと屋根瓦の重さのことを耳にし、気になっていたものの なんとなく何年も経過。。。 そんな中、今年の春から息子さん …
雨漏りしているとD様より連絡をいただき、急いで現場調査。 D様邸では、雨降りの時に雨漏りした事はなかったそうですが、 雪が積もった後から雨漏りするようになったというお話でした。 屋根に雪が積もった後、長時間にわたって屋根 …
雪が溶ける前に雪予報が出たりと、冬は何かと備えが必要になる季節です。 皆さん、気付いたら屋根に穴が!!って事が実際起こっています。 雪や雨が降る前に気づきたいものですがなかなか分からないものですよね・・・。 原因は様々で …
「また雪か・・・・」そんなため息が聞こえてきますね。前回の 雪が溶けきらないうちに積雪→気温が低くて溶けない→長い間 水分や湿気が家にとどまる→雨漏り というシナリオが最近大変多いです。世田谷区のW様もそういう事例の 一 …
以前弊社をご利用された方からのご紹介 ということで 品川区のS様からご相談のお電話をいただきました。 昨年10月に続いた大きな台風の後、部屋の何箇所かで天井に雨染みが見られるよ うになった。また、雨樋がゆがんで見える箇所 …
先日の雪もまだ溶けきらないうちに、また雪が降りましたね。 その時の教訓を生かして、今度は雪が固まらないうちに雪かきや雪おろしをする方も多いと思います。 雪が降ってから1週間は雪関連の雨漏り修理のご相談が多く、 E様から自 …
近頃は、突然の冷え込みによりまた積雪が起きるのでは無いかとドキドキしますね・・・ 今回は破損している場所は無いのに雨漏りがする原因を1つご紹介致します。 なんと、塗装が剥がれている事が原因で雨漏りはするのです!! 屋根塗 …
八王子市のJ様より相談がありました。1年ほど前、ある業者に 屋根の塗装を頼んだそうですが、最近もう塗装がめくれてしまって きているとのことでした。そこで、その業者に問い合わせをしたのだけど、 耐用年数はあくまでも目安で、 …
太陽光発電は、東日本大震災で電力不足になったことをきっかけに、再生可能エネルギーとして、一躍脚光をあびました。一般住宅の屋根に太陽光パネルが取り付けられていることも、珍しい光景ではなくなりました。しかし、安定した電力が確 …
雨漏りによる屋根修理や、塗装、葺き替えを専門に扱っている当社ですが、 改修工事に伺うと、屋根以外の住宅についてのお悩みをよく聞きます。 今回、雨漏り調査で伺ったA様邸はベランダからの雨水侵入と判明し、 ベランダの防水層を …
まだまだ寒い冬、今年は積雪も多く色々と被害も多い冬ですね・・・ 今日は、火災保険について少しご紹介させて頂きます! 以外と知られていないのが、屋根の修理でも火災保険が適応になる場合があるということです。 火災保険で?と思 …