こんな兆候が現れたら屋根修理(八王子市)
八王子市のM様より屋根がが色あせて見た目が悪いので、塗り替えて欲しい という連絡が入りました。屋根の塗装は主に見た目の点で塗り替えを 検討される方が多いのですが、実は性能的な面で建物の寿命を長くするために お勧めしていま …
八王子市のM様より屋根がが色あせて見た目が悪いので、塗り替えて欲しい という連絡が入りました。屋根の塗装は主に見た目の点で塗り替えを 検討される方が多いのですが、実は性能的な面で建物の寿命を長くするために お勧めしていま …
天井にシミがあります。雨漏りだと思うのですが? このようなお電話もよくいただきます。しかし実は、天井にシミがあるからといって全て雨漏り、 とは一概に言い切れないのですよ。 なぜなら、 冬場の加湿器の使用。加湿器にも様々な …
中野にお住まいのB様から、強風のあと雨樋が壊れてしまったので見て欲しいとご連絡いただきました。 B様のように、強風や暴風雨がおさまった後にお住まいのセルフチェックをする事で 建物の寿命を長くしたり、雨漏りの事前防止になる …
今回はコンクリート造りの軒天の修理に行って参りました。 調査のご依頼があったのは、軒天の隙間から雨も降っていないのに水が沢山出てきたとの事でした。 現場に行き確認したところ、写真の通りヒビ割れや負傷が原因です。 コンクリ …
港区のS様から、バルコニーに面する窓の下枠から雨漏りが あると連絡を受けました。S様のお住まいは、木造で、バルコニーは FRP防水を施してあります。よく見てみると、どうやら、 サッシ枠を先に取り付けてから、防水層を施工し …
本日のご紹介は、墨田区のY様からのお問合せの例です。。 雨漏りを発見したので3、4社の業者へ聞いてみたのですが、見積もりが大きく違うのはなぜ? それに、現地調査もしてないのに、電話やネットで簡単に見積もりが出てしまうの? …
新宿で雨漏りがあるとご相談を受けて、さっそく調査。 2階の天井からの雨漏りは2年ほど前からだったのですが、大雨の時しか雨漏りしなかったので 今までなんとなくやり過ごしていたと言うW様。 屋根に上がらせていただき調査してみ …
江東区にお住まいのO様より、雨漏りをしているとご依頼を受け早速調査に行って参りました。 細かいところまで確認し、屋根を剥がし防水シートを確認したところ・・・ 防水シート酷く経年れっかよにより傷んでおり、防水の役割を果たせ …
光を採光を効果的に取り入れ、雰囲気のある空間を作り出す「天窓」。 風の通り道にもなるので、明るく気持ちの良い空間を作り出すこと ができます。室内にいながら日の光を感じることができるため、 特に窓からの採光が難しい場合は、 …
所沢市にお住まいのY様より、屋根の板が1部分剥がれているので見てほしいとご依頼を受け行って参りました。 調査してみると、破風板の板が1部剥がれている状態でした。 今回は、メンテナンスも含め部分修理をすることに致します。 …
A様邸では外壁のメンテナンスと塗装を行っていますが、 2階の窓あたりに湿った感じがある、という事で同時に雨漏り調査も行いました。 外から見てだいたいアタリをつけていたのですが、やはり2階のサッシ周りの木枠が原因でした。 …
世田谷区のU様から連絡がありました。天井面が湿ってきて、室内に ポタポタ雨漏りがするとこことでした。 雨漏りとは、主に野地板の上に屋根材と防水材を施工した際、 雨仕舞の施工の瑕疵によって、屋根材、防水材で雨水を防止 でき …
住宅は私たちが生活する上でなくてはならないものです。しかし、何年か経つと必ず経年劣化し、本来の機能を発揮できなくなってしまいます。そして、雨漏りは、そのような状態の時に起こることが多いです。雨漏りしたタイミングが夜中や休 …
足立で雨漏りがあると相談いただいたH様邸の屋根修理を行ってきました。 屋根を調べた時、沈む所が1カ所ありました。既存の屋根を撤去してみると、 屋根材の下の防水紙はボロボロで、野地板も腐食していました。 屋根材が乗っている …
メンテナンスがメインで屋上の防水工事に行って参りました。 屋根では無い、コンクリートの屋上ですが、防水加工のメンテナンスは必要なのです!! 家屋を長持ちさせるために雨漏りを防ぐことは、重要項目の1つなのです。 建築時にど …
八王子市のK様は昔ながらのおつきあいなので、雑談が弾みます。 そのK様に「最近、異常気象も多いし、屋根修理もうかってるんじゃない?」 と言われました。 なので、K様に質問してみました。 「2000万円の住宅に占める屋根の …
ある日お家の天井を何気なく見上げてみると、見慣れないシミが…それも結構な大きさにまで広がっている、いつの間に?!なんてことにならないように、大切な我が家、定期的に点検をする事が大切ですね。 天井にシミを作る大きな原因とし …
T様邸では、太陽光発電のパネルを設置した後から雨漏りが始まったという事で さっそく現場調査に行ってきました。雨漏りは2階天井です。 調査の結果、やはり屋根からの雨漏りと判明しました。 太陽光パネルは正しく設置されていたも …
先日、ストレートのトタン屋根の葺き替え工事に行って参りました屋根が雨漏りするので修理して欲しいとのご依頼を受け、調査したところ、 屋根はスレートとトタンで構成されており、痛みの激しい状態でした。 雨漏りの原因になっていた …
太陽光パネルは、東日本大震災を機に生じた電力不足で、 再生可能エネルギーとして脚光をあびました。しかし、 太陽光パネルを屋根に設置することは屋根に負担をかけること。 太陽光パネルの設置が増えてから、雨漏りトラブルは、増え …
今回は瓦のメンテナンスのお問い合わせ例をご紹介いたします。 家を建ててからそろそろ20年。今の所、雨漏りはしていないのですが一度屋根を 見てもらった方が良い時期かな、、、と思って。 品川区のK様からのお問い合わせでした。 …
O様から天井の雨染みが気になると、調査依頼を受け行ってきました。 屋根に上ってみると、棟板金の浮きと釘浮きがあります。 棟板金の下の笠木が腐食して、釘が浮いてきたのが原因で雨水が入り 室内の天井に染みを作っていたのです。 …
江東区にお住まいのK様邸より、そろそろ、メンテナンスと屋根の塗装を塗り替えたいとご依頼を受け行って参りました 早速屋根の状態を確認したところ、特に雨漏りもしておらず目立った外傷も有りませんでした。 塗装を希望されておりま …
最近は、異常気象が多いですね。寒暖の差もさることながら、 雨も降る時は、豪雨が増えたという印象です。 世田谷区のW様から、窓回りで雨漏りがあるとの連絡を受け、 うかがうことになりました。サッシ枠からの雨漏りの原因は、 大 …
梅雨が近づいている今、雨漏りの修理や点検などのご依頼が多くなる時期でもあります。 特に雨どいのメンテナンスや修理は多くあります。その中でも、雨漏りの原因で多いのは、谷樋(たにとい)です。あまり聞きなれない言葉かもしれませ …