[寒暖差がある時期の降雪は雨漏りに注意]>大田区

まだまだ春になるのは早いかのように、昨日の雪には驚いた方も多かったと思います。 雪は屋根に大きな負担をかけるので雨漏りと大きな関係があります。 屋根に積もった雪は日中に時間をかけてゆっくりと溶けて水になり、気温が低くなる …

見た目は問題なさそうでも実はチョーキング現象が進行していることもあります《調布市》

先日調布市のお客様より、ご自身で外壁を手で触ったときに粉が付着し気になったので調査のご依頼を頂きました。これは、外壁や屋根に多く見られる現象の一つでチョーキング現象と呼びます。 チョーキング現象とは、表面にチョークの粉の …

[想像以上に屋根の負担が心配な積雪]>日野市

季節外れの雪が降った関東ですが、雪がきっかけの雨漏りが多く発生しています。 屋根に1cm雪が積もると1㎡あたり2kgの重量になるそうで、想像以上の負担が屋根にかかる事になります。 日野市N様邸で雪の重みで屋根が歪み、雨漏 …

3階建ての屋上(ベランダ)防水工事《厚木市》

先日、厚木市のお客様邸へ屋上防水加工のメンテナンスに行って参りました 屋根以外でもコンクリートの屋上の防水加工のメンテナンスは必須であり、家屋を長持ちさせるために雨漏りを防ぐことは重要なのです。 建築時にどんな強力な防水 …

[春の強風で屋根の棟板金破損に警戒]>足立区

ここ数日は風の強い日が続きます。 強風や台風などは屋根への影響が心配され、お問い合わせもたくさんいただきます。 中でも屋根の一番上の部分を覆う山形をした金属板の「棟板金」は特に破損しやすい場所です。 足立区F様邸でも、こ …

江東区にて雨樋に雨水を上手く運べずオーバーフロー発生

屋根業界ので谷樋は雨漏り箇所1位と言われているほど雨漏りが発生しています。谷樋とか谷板金と呼ばれるもので施工してあります。 その板金のつなぎ目などが経年劣化により穴が開いてしまったり、劣化していることによりきちんと雨水を …

品川区より 修理後なのにトラブルでの具体例

ご存じのように昨今、 家のリフォームに関するトラブルがTVでも取り上げられています。 そして同時に 雨漏り修理に関するトラブルが最近でも起っています。 そこで今回は、トラブルを回避する例を挙げてみます。 以前あったご相談 …

[外壁も屋根と同様に雨漏り修理を]>中野区

中野区O様邸の2階建て住宅で屋根の塗り替えをご希望ですが、その前に不具合はないか調査を行います。これを省く業者がいるようですが、後々の修繕と再塗装のトラブルはこのようなひと手間をしなかったために起こっています。 普段は見 …

屋根のビスや釘浮き放置は雨漏りに繋がることもあります!《所沢市》

屋根は釘やビスでしっかり固定されており、ビスや釘が浮いてしまったり、抜けてしまうと少しずつ雨水が侵入し雨漏りの原因に繋がることがあります。屋根の釘やビス浮きなどは、約8年程でメンテンナンスをする必要があり、ちょっとしたこ …

杉並区で水切りあご省略のマンションの雨漏り

杉並区のE様から雨漏りの相談がありました。 E様は築20年数年ほどのマンションにお住まいです。調べてみますと、 雨漏りは、E様の直上住戸から浸入した雨水によるものでした。雨水 の侵入箇所は、壁面下端に設けた押さえモルタル …

[屋根に悪影響を与える春の突風]>新宿区

先日の強風で屋根材が破損して困っていると新宿区E様よりご相談を受けて調査に行ってきました。 春は突然の強風が吹く事があり、屋根修理のご相談を多くいただきます。 屋根は強風で一番被害をうけやすい場所です。 軽い屋根材は飛ん …

調布市にて春の晴れ間を有効活用して屋根塗装

先日、厚木市のお客様より、春に屋根塗装をしたいと前回のメンテナンス時にご予約を頂いており、先日塗装して参りました お客様はコロニアル屋根の約築15年程のお宅になります。 屋根は家の中で最も過酷な場所にあるので、外壁よりも …

[外壁よりも劣化の方が早いシーリング修復]>大田区

大田区M様から雨漏り修理のご依頼を受け現場に伺いました。 リビングに面した壁が湿っているのが確認できました。 調査の結果サイディング外壁のシーリングの劣化部分から雨水が侵入した痕跡が見られます。 窯業系サイディングは施工 …

ニュースにもなっていた屋根・外壁を狙った悪徳業者にご注意ください《厚木市》

これからの時期は、春が終わるとすぐに梅雨になります。 突発的な雨漏りなど、お住いの万が一に備え、ご自身で信頼出来る屋根修理の業者を把握していますか?もし、していないのならば、無知でいるよりも早めにご家庭ご自身に合った信頼 …

[季節の変わり目の外壁雨漏り修繕]>日野市

雨漏りで困っているという日野市K様邸のご自宅は3階建てで、1階のお風呂場サッシ上から雨水が染みてきます。 調べてみると外壁塗装が剥がれて浮いている事を確認し雨水が侵入してしまったのです。ではなぜ外壁塗装が剥がれて浮いてし …