屋根修理と棟換気>中野区N様邸
梅雨から夏にかけてのジメジメや、冬の結露対策には換気と除湿が効果的です。 その効果が十分期待できる機能のひとつに『棟換気』があります。 N様から屋根の葺き替えと共に、棟換気についてご相談をいただきました。 お話を伺うと、 …
梅雨から夏にかけてのジメジメや、冬の結露対策には換気と除湿が効果的です。 その効果が十分期待できる機能のひとつに『棟換気』があります。 N様から屋根の葺き替えと共に、棟換気についてご相談をいただきました。 お話を伺うと、 …
渋谷区のマンションの防水工事の依頼は、個人ではなく理事会という組織からなので 費用はもちろん工法もいつも以上に詳細に説明することを求められます。 住民の方より防水工法はどういうものがあるのか?の説明を問われましたので い …
よくニュースでリフォーム詐欺の悪質業者が取り上げられていますが、その中には雨漏り修理や屋根の点検を装う手口も多いです。 まず、特によく注意しなくてはいけないのが、アポなしの訪問業者です。無料で雨漏りの心配がないか点検しま …
B様のご近所で、同時期に建てた家が屋根の塗り替えを行っているのを見て、 我が家もそろそろ…とご相談いただきました。 みなさんそうですが、普段は見えない屋根の現状写真をB様にお見せしたところ、 劣化に驚いていらっしゃいまし …
西日本で未曽有の水害があった影響か、最近急にお問合せが 増えてきました。 渋谷区のマンションの理事会から依頼があり、改修工事の一環と して、屋上の防水工事を行うことになりました。防水工事は、 「採用する材料・防水層が要求 …
関東では梅雨らしい雨も記憶にないまま猛暑へと突入しました。 屋根や雨漏りへの意識も少ない今夏でしたが、四国地方の災害で水の怖さを再認識されている方も 多いのではないでしょうか。 そんな中でその影響か、台風シーズン前にぜひ …
屋根のリフォームの際に悩むのが「屋根材」です。 先日、屋根リフォームをご希望された大田区のI様も屋根材についてお悩み中です。 「瓦」「スレート」「ガルバリウム鋼板」が現在の主な屋根材です。 「瓦」 粘土を焼いたもので日本 …
慌てた様子で江東区にお住まいのA様低より、家の中の天井から雨漏りしている!!とご依頼を受け行って参りました。 早速確認してみたところ、2階の和室の天井に雨染みが確認されました。 最近出来たしシミでは無いので、どうやらA様 …
昨日のブログの続きになります。直線部分の防水シートの施工について問 題になることはほとんどありません。難しいのはコーナー部分です ね。雨漏り検査に立ち会った現場監督や職人に、べランダの腰壁上 面を覆う防水シートについて「 …
雨漏りの原因の多くは、建物の劣化によるものです。しかし、築10年未満の住宅が雨漏りしたという話も、残念ながら聞くことがあります。 新築住宅であれば劣化は考えにくいです。それでは、一体何が原因なのでしょうか。 …
2階の窓サッシ下部分に水染みがあると、日野よりご連絡いただきました。 さっそく2階窓近辺を調査してみると、外壁の下地板に雨水の垂れた跡が見られます。 しかし窓と外壁の取り合いに隙間やヒビは見られず、 すぐ上に位置するバル …
瓦屋根の漆喰の劣化を修理しに、所沢市のD様低に行って参りました! 写真の通り、漆喰が変色しもろくなっています。 また、漆喰は劣化すると剥がれ落ちてしまいます。 そうなってしまうと・・・瓦を固定するものがなくなり 瓦自体や …
サイディングやタイルといった外壁とベランダーの手すりの間に、 シーリングを施している住宅をよく見かけます。実は雨漏り防止が目的 ならこのシーリングは意味がないのです。サイディングやタイルの 内側までは雨水が侵入することが …
瓦屋根は耐久性があり、今なお健在の歴史的建造物にも使われています。瓦を固定させる漆喰は瓦よりも劣化のスピードが速いので、瓦よりもメンテナンスの必要が多いです。とはいえ、長年の信頼性や耐久性がある優れた素材です。今回は漆喰 …
この冬から息子さんが同居される予定。の為、現在の2階の間取りのリフォームをお考え中というの品川区のT様から お電話をいただきました。 T様とはこの10年くらいに渡って、メンテナンスを通じてご依頼を頂いています。 リフォー …
足立で雨漏りがするとのご連絡を受けてK様邸に調査。 浸水跡は1階の天井部分。すぐ上にバルコニーがあるので調査します。 バルコニーの腰壁の立ち上がり部分に隙間があり、浸水が見られました。 室内側の壁はサッシの下枠との境から …
厚木市にお住まいのH様邸にメンテナンスのご依頼を受け早速行って参りました! 確認してみると、シーリングの劣化の為雨漏りをし始めている箇所を見つけましたので、ご依頼主様に報告の上早速修理いたしました。 早期対応でしたので今 …
木造住宅の雨漏り対策は、小さな「気づき」からはじまります。そのことが 一番よくわかる部位は、バルコニーの手すり周りですね。部材同士が直交するため 防水シートの納まりが複雑になり、雨水が侵入しやすくなるのです。杉並区 O様 …
屋根の瓦がズレているみたいで心配だと、B様よりご連絡いただきました。 B様邸に調査に行ってみると、遠くから屋根を目視しても瓦のズレが確認できます。 幸いな事に、今のところ雨漏りは発生していないというお話でしたが、 このズ …
先日、梅雨時期の雨により放置していた雨漏りの進行が激しく進んでしまったお宅の屋根の葺き替えに行って参りました。 ズバリ!! 天井からの雨漏りは放置してはダメです! 時間が経てば、偶然、自然、まさかの奇跡的に雨漏りが直るこ …
斜面地に立つマンションでも、湿気たまりができやすいケースです。 日当たりの良い南斜面に建つマンションでも、北側は斜面と向き合う ことになります。建物と斜面に挟まれた空間には、一日中、日が差さない というケースも少なくあり …
陸屋根は、屋根部分が屋上になっているため、傾斜がある屋根と違って水が自然に地面に流れ落ちることがありません。そのため、屋上の防水工事やメンテナンスはしっかりと実施し、雨漏りを予防しなければなりません。前回は陸屋根で雨漏り …
昨今の天候による大きな被害や建物への影響。に関して、 様々な認識の見直しをされているのではないでしょうか。 それは、梅雨どきの雨や、その後の台風 といった、毎年迎える、いわば慣れている環境と 大きく想定外のことが起こりう …
H様邸のベランダは、玄関の屋根も兼ねています。 玄関を出る時に頭上に水滴を感じて、修繕のご依頼をいただきました。 調査すると、ベランダ床のトップコートが剥がれ、防水層にひび割れが見られました。 今までベランダの修繕は行っ …
ベランダやバルコニーのメンテナンスをキチンとしていますか? 意外と見落としがちな場所でもありますが、キチンと定期的に確認してあげないと雨漏りに繋がる危険性が多いに有ります。 今回は江東区にお住まいのW様邸にメンテナンスを …