漏電して雨漏り修理(世田谷区)
世田谷区のF様より、先日漏電し家電が故障したのだけど、どこで雨漏りがあるか 特定できなくて困っている、とこの連絡がありました。調べてみますと、 F様の家の天井裏で雨漏りが見つかりました。 漏電は、放置しておくと、火災につ …
世田谷区のF様より、先日漏電し家電が故障したのだけど、どこで雨漏りがあるか 特定できなくて困っている、とこの連絡がありました。調べてみますと、 F様の家の天井裏で雨漏りが見つかりました。 漏電は、放置しておくと、火災につ …
雨漏りは、天井から雫が落ちてくるなどで被害に気づいた時には、すでに見えない部分で被害が広がっています。 雨漏り修理は業者の手配などが面倒でついつい後回しにしてしまいますが、それは、一刻一刻と家の不動産として …
木造住宅で2階の間取りのリフォームをお考え中の墨田区のS様。 ちょっと点検してみたら気になることがあるので電話をしてみました。とのお問い合わせでした。 詳しくお聞きすると、1階浴室の窓付近で雨漏りを心配していたのだが、な …
足立で雨漏りの報告を受けてC様邸へ伺いました。 大雨が降った時に、リビングの天井から雨漏りがして困っていたとの事です。 調査の結果、雨漏りの原因は2階ベランダのサッシ周りからでした。 FRP防水層の立ち上がりが、外側に大 …
玄関前の庇ボロボロになっていませんか? 厚木市にお住まいのF様邸より、玄関前の軒天の劣化についてご相談の連絡を受け早速行って参りました。 確認してみると、玄関前の庇は経年劣化んいより傷んでいる状態で雨漏りが発生していまし …
何度かブログでお話してきたことですが、最近、新築または築浅物件での 雨漏りする家が少なくありません。腕の良い大工さんが減ってしまったことが 大きな原因の一つでしょう。とは言え少子化ということもあり大工さんも後継者問題が …
だいぶ寒さが身に沁みる季節になってきましたね。 これからの季節、雪の重みなどでトタン屋根が破損した場合、どのように修理するのでしょうか。トタン屋根は、瓦屋根やストレート屋根とは性質も方法も違います。今回は、トタン屋根の雨 …
日産のV字回復の立役者であるカルロスゴーン会長逮捕のニュースに 驚かされた方は多いかと思います。 コストカッターとして名をはせたゴーン氏の影響力は大きく、 コストカットが経営の最重要課題としてさまざまな業種・業界・会社で …
雨漏りで困っています、とご連絡いただきました。 F様邸は築20年の瓦棒葺き屋根。年数的にも不具合が出て来る頃です。さっそく調査開始です。 「瓦棒葺き」とは、瓦を使っているわけではなく、トタンなど1枚の金属板を使う工法です …
調布市にお住まいのE様邸に屋根のメンテナンスに行って参りました 一番気になっていたのが雨樋の経年劣化のようで、調査してみるとネジが外れていたり、経年劣化により穴が空いている箇所が有りましたので今回ご相談の結果、雨樋を取り …
世田谷区のM様より連絡がありました。屋根の修理を考えているのだけど、サイト を調べると色々な工法があり、どういう基準で選ぶのが良いか教えて欲しい、 ということでした。 そこで、それぞれの工法を簡単に説明をいたしました。 …
年末なので自分なりに点検してたのですが、雨どいが途中で折れているようで見てもらいたい。 というご相談を墨田区のY様からいただきました。 実は雨どい はとても大切な役割なので!こちらでもお知らせいたします。 ご存知!?のよ …
冬本番です。寒くなりご家庭でも暖房器具を使うようになると、 決まって結露の問題が出てきます。 室内結露は時に雨漏りと勘違いするほど、建物にとって深刻な問題でもあります。 新宿のD様邸はコンクリート打ち放し住宅ですが、 室 …
江東区にお住まいのW様邸より、そろそろ建物が古くなってきたので床下まで調査して欲しいとご依頼を受け早速行って参りました。 確認してみると・・・ カビが発生しており、結露や雨漏りが侵入している箇所が確認されました W様邸は …
渋谷区のS様から、スレート屋根とコロニアル屋根の違いを問われました。 コロニアル屋根は、クボタ松下電工外装株式会社が販売し始めた 屋根材で、化粧スレートの一種です。なので、商品名が違うだけで、スレート=コロニアル と言っ …
雨漏りをしても、すぐに修理業者が頼めない時ってありますよね。そんな時の応急処置、今回は防水スプレーをご紹介いたします。あくまでも応急処置なので、年単位の効果はなく、その場しのぎだと考えてください。 ですが、修理業者が直し …
1Fリビングの窓上枠から雨水がポタポタと伝わっているようなのですが、、、 墨田区のH様からこのようなお問い合わせをいただきました。 実は秋にあった台風時からなんとなく気になっていて、やっぱりまただ、と気づきご連絡となった …
足立で雨漏りがあるとご連絡いただき、さっそく現場調査。 雨漏りで困っているというW様邸では1階のサッシ上から雨水が染みてきます。 調べてみると、外壁塗装が剥がれて浮いている事を確認しました。 そこから雨水が侵入してしまっ …
所沢市にお住まいのO様邸より、「これからどんどん寒くなるしメンテナンスしようか悩んでいるのだが、まだ綺麗だし・・・」とご連絡を受けました。 弊社は調査無料なので、悩んでいらっしゃるのならば念のためやっておいても損は無い旨 …
寒さが本格的になってきました。今年の初めは積雪が多かったことは記憶に残っている 方が多いのではないでしょうか? そうした積雪に備えたいということで、杉並区のI様から、 屋根のメンテナンスの依頼を受けました。 家を構成する …
先日、厚木市にお住まいのI様邸に屋根のメンテナンスに行って参りました。 早速調査していると・・・ 屋根の劣化した箇所から電気コードが剥き出しになってしまっている箇所が確認されました。 この状態は大変危険なのです 漏電のリ …
中野のお客様より、外壁を触るとボロボロ落ちるとご相談いただきました。 調査してみると、お風呂場に面した外壁部分の劣化が特に目立ちます。 雨漏りから外壁材が水分を含み劣化、凍結を繰り返し剥離した事例もありましたが、 T様邸 …
今年は天候による大きな被害や建物への影響が多かったこともあり、この年末は様々なご相談や 点検等のお問い合わせを多くいただいております。 特に印象的なのは、梅雨どきの雨や、その後の台風 といった、毎年迎える、いわば慣れてい …
このごろ厳しい寒さが続きますね。みなさん体調はいかが しょうか?この時期になると、結露をはじめ、雨漏り、漏水の お問い合わせが増えてきます。 先日伺った世田谷区のK様もその一人です。 K様は、中層のマンションにお住まいで …
持ち家であれば、漏電の対応は自動的に家主がすることになりますが、建物自体は共有である分譲マンションの場合はどのようになるのでしょうか。 結論から言うと、分譲マンションの場合は「自分の部屋だけ漏電しているのか」「他の部屋も …