台風接近!知っておきたい保険のお話 ②
前回お話した、台風によるお家の破損に火災保険が適用される場合についての続きとなります。 適用される場合について簡単にご説明すると、強風の影響で瓦が剥がれた、瓦がずれた、ものが飛んできて屋根が破損し雨漏りがはじまった、トタ …
前回お話した、台風によるお家の破損に火災保険が適用される場合についての続きとなります。 適用される場合について簡単にご説明すると、強風の影響で瓦が剥がれた、瓦がずれた、ものが飛んできて屋根が破損し雨漏りがはじまった、トタ …
暴風雨の影響でトタン屋根が飛んだり破損しているのを目にします。 台風が来る前に注意が必要な場所があります。 [屋根] 強風で一番被害を受けやすいのは屋根です。 軽い屋根材は飛んだり、瓦屋根はくずれたりするので、近頃では耐 …
超大型の台風21号が接近していますね。 今日の夜から明日にかけて沖縄に近づいているので、暴風、大雨に警戒が必要です。 その後も非常に強い勢力で西日本、東日本、北日本へと近づくようです。 ニュースでも、台風が来ないうちに土 …
東京は連日雨模様で、寒さも急に増してきましたね。さらに、台風も接近中とのことで、その影響が心配でもあります。 今回は、そんな時に知っておくと安心な情報をご紹介します。 「台風のせいで家が壊れてしまった!」 あなたのお家も …
台風が近づいていますね。いつも申し上げているように、台風があってもダメージが無い屋根にしておくのが 最善策なのですが、そうは言っても普段手が回らない場所であるため台風が去った後は、必ずお問合せが殺到します。 想定外の出費 …
前回は、省エネで暮らすための住宅改善について書きましたが 今日はより快適に暮らすための住宅リフォームの話をしたいと思います。 生活の変化に伴って変化していくリフォームがあります。 「家族が増えたから増築したい」「子供が独 …
前回は、安心して暮らしていくための防災リフォームについて書きましたが 今日は省エネで暮らすための住宅改善の話をしたいと思います。 近年では自然災害の影響もあり、エコリフォームの関心が高まっています。 エコリフォームとは太 …
前回は住宅修繕の必要性とメンテナンスの目安を書きましたが 今日は安心して暮らしていくためのリフォームの話をしたいと思います。 日本の気候は梅雨があり湿気が多く、 近頃では異常気象で豪雨や台風、地震も起こりやすいので、 日 …
先日サッシの雨漏り修繕でお世話になった中野のM様より、リフォームについての質問を受けました。 多くの方にも同じ質問をいただいたので、ここに少し書いていこうと思います。 屋根や外壁のリフォームはいったい何年ごとにやればいい …
軒天に付いては前にもブログで公開したことが有ります。軒天の腐食に付いてもどこから雨水が伝わって腐ってしまったり破れてしまったりしたのか?現調の際判断が難しい部分です。簡単に考えてしまうと改修してしばらくしたら、同じように …
皆さんお住まいの住宅も10年、20年と経年してくると定期的に診断が必要になってきます。特に雨漏りに依る腐食はそのままにしておくと改修する際、大がかりの工事が必要になります。ところが割合雨漏りに気がつかずそのままにしてある …
霧除け屋根とは窓上などに設ける庇の事です。雨が直接窓に降りかからないようにします。神奈川県のC様邸ですがもう築30年の古い家で本屋根から雨漏りがしていて改修にかかった時に、霧除け部分も調べてくださいと言われました。雨が降 …
雨に依り、家の周りの地盤が緩くなり地盤が沈下してきました。このままでは大変です。早速補強工事を考えました。東京都、K様のお宅です。雨漏りで屋根改修をしている時にお話を聞きました。 地盤を突き固め、既存基礎に異形鉄筋を差し …
一般住宅の屋根に付いて、台風などに依る突風、大雨の被害・損害は思わぬ形で起こりえます。建物などを対象に火災保険はそんな自然災害にも適用するものが多く、私たちも申請代行として、次のような被害を保険金で今まで何度か補ってきま …
下屋根から雨漏りがして下地から改修してガルバリウム鋼板材で平葺き仕上げしようとした現場です。上の写真の様に鼻先から雨水が回ってしまい野地板が腐食しています。既存屋根の場合防水紙にアスファルトフェルトが施工されています。フ …
カラーベスト屋根は一般住宅の屋根に使用され特にコロニアルという商品はかなり使われています。カラーベストの表面に苔やカビが目立って来たらメンテナンスが必要な時期です。この様な劣化は雨や風の影響で時間とともに修理が難しくなり …
昔の家の外壁材としてよく使われていたのがモルタルです。モルタルは砂とセメントと水を混ぜた材料です。1900年代後半にはこのモルタル壁が主流でした。今は一戸建ての住宅の多くがサイディング壁を採用しています。モルタル壁は味わ …
先頃のスタッフブログの中で屋根・外装の雨漏り改修の際、色々な別途工事の依頼が多くあると言ったお話をしました。今回は浴室の改修の件で前回お話をしていた、ユニットバスへの改修事例をアップいたします。 上の写真は既存の浴室です …
一階の屋根は一戸建ての構造上勾配が緩い場合がおおいいです。ではどうやって一階屋根から雨漏りしているのかもしくは直していけばいいのかをご説明します! 築年数20以上前の一戸建て住宅は一階の屋根はトタンで出来ています。よって …
私たちは、屋根・外壁等からの雨漏り部分の改修工事を主に仕事をしておりますが、前回ブログにアップしたように、その際色々な工事の依頼をされます。前回は台所をシステムキッチンに変える工事と、紹介で門扉・フェンスの取り付けの工事 …
4月に入ってから雨降りの日が多くなりました。春先の雨は毎年強い風と共にじめじめと降ります。。この時期は雨漏りの相談が多くなって、調査に出かける事が頻繁です。もうすぐ梅雨時にもなりますね。1件雨漏りの改修事例をブログアップ …
私たちLOVESTYLEは屋根、壁等の雨漏りに付いての現場調査から診断までを緊急対応致します。屋根に上ったりするのは、非常に危険です。無理をせずまずは私たちにご連絡下さい。調査・診断からお見積り提出までは費用が掛かりませ …
前のブログで瓦屋根の雨漏れから板金屋根に葺き替えを希望しているお客様が多くなってきているというお話をしました。ガルバリウム鋼板を使用して、葺き直すことで多くのメリットが有ります。 上の写真はガルバリウム鋼板で葺いた屋根で …
瓦屋根は大きな平面で見ると棟瓦や平瓦が波をうっている状態などは見て取れますが詳細な屋根診断は実際に屋根に上がってみなければわかりません。でも実際に上がって詳細を診断するには危険が伴います。今回は修理しなければならない部分 …
上の写真の様に外壁より外側に飛び出している部分を軒と言いその裏側(軒裏)に仕上げの板材等(モルタルを塗った場合も有り)を貼ってできた面を軒天井と言います。軒天は雨や風の影響を受けて汚れたり剥がれたりします。そして雨染みと …