スタッフより
雨漏りで困っています、とご連絡いただきました。
F様邸は築20年の瓦棒葺き屋根。年数的にも不具合が出て来る頃です。さっそく調査開始です。
「瓦棒葺き」とは、瓦を使っているわけではなく、トタンなど1枚の金属板を使う工法です。
一定の間隔で心木を入れる特徴(瓦棒)があり、
この瓦棒の間で温度変化による金属板の伸縮を吸収できます。
つなぎ目が少ないので、本来なら雨に強いはずの瓦棒葺き工法ですが、
この心木から雨水を吸ってしまうケースが多く、
金属板が釘で心木に固定されているため腐った心木から釘が抜けてしまう事があります。
F様邸の屋根も心木がボロボロになっており、野地板にも影響が出ていました。
釘も浮いていたので、台風などの強風で金属板が飛ばされていたかもしれません。
野地板、心木を交換し、板金を新しくして完了です。
現在では心木を入れずに両端を立ち上げた金属板に、瓦棒包み板を被せる工法が主流となってきました。
また、状態によってはカバー工法や部分補修も可能です。
ご予算によって様々な方法をご提案させていただきます。