保険は何のために加入する?

屋根損害、外壁損傷 火災保険

健康をうながす保険があるのをご存知ですか?
健康増進保険といい、数社が始めた新しい保険です。
加入者の生活習慣や日々の活動、健康診断の結果などに応じて
保険料が変わるのが特徴で、割引もあれば、割高になることもあります。

たとえばA社のプランは1日平均8千歩以上歩けば(歩数を記録するために
ウェアラブル端末を装着する)、半年ごとの達成状況に応じ、
2年後に最大で約1か月分の保険料が還付されます。
B社だと禁煙、血圧改善などで保険料が割安になり、
C社だと健康診断の結果を提出し、内容次第で割引となります。

非常に注目されている保険ですが、健康状態が改善されたら
割引されるような保険は、健康な方が入る保険よりも、最初の水準が
割高になっている場合もあります。

通常の保険とどちらがいいかは、考え方次第と言えるでしょう。
商品設計としては損害保険の自動車保険に近いと思っていただければ
イメージしやすいかと思います。

ちなみに火災保険は料率改定により値上がりすることはありますが、
自動車保険と違い、保険金を受け取っても保険料が値上げすることは
ありません。台風や水害で損害を受け保険金を請求すると、次回から
保険料が高くなると思い、請求せずに自費で修理する方がおられますが、
そこはしっかりと原因を究明し保険金請求していただければと思います。
経年劣化や虫食いなどが原因となると保険金が支払われないこともありますが、
自然災害が原因とみなされれば支払い対象となることもあります。

原因調査も含め現状の診断が必要となりますので、その際は専門家に
相談いただくことをお勧めします。

 

ご不明な点等あれば、ぜひ弊社までお問合せください。

この記事の監修者

株式会社 LOVE STYLE
代表取締役 阿部 泰三

雨漏り修理・雨桶工事・屋根工事業者として工事に携わり30年以上。工事監督などの実績を持つ「株式会社 LOVE STYLE」の代表取締役。