ドヤ街で有名な大阪の西成地区や炊き出しなどで有名な新宿中央公園。
日雇い労働者や浮浪者が多く集まる地区で、そこら中でブルーシートが
使われているのを見かけたことがあるかと思います。
このブルーシート、実は非常に便利なアイテムで、震災時にも大変役に立つんです。
ブルーシート自体はもともと土木工事一般の工事現場で用いていた資材の一つです。
合成繊維を合成樹脂フィルムで挟んだ構造をしているため、引っ張りに強く、
裂けにくい。また不透水性、耐候性も高く、折りたたんで収納もできる。
安くて丈夫なこともあり、避難所や花見などさまざまな用途で用いられており、
万能シートとも呼ばれています。
6月に起こった大阪北部地震では、その被害が、全壊住宅は18棟、半壊は517棟、
一部損壊は5万7千棟以上にものぼり、中には瓦がズレたり落ちたり、飛んで行った
ご家庭もありました。修理業者への問い合わせが相次ぎ人手が足りないような状況の
中で、応急措置として大活躍したのがブルーシートです。
ブルーシートの上に置いていた土嚢が、9月に発生した台風の影響で、転がり落ち、
家の窓を割ってしまう事故が相次ぎました。土嚢ではなくネジをつかってブルーシート
をおさえる方法もあります。
応急処置とはいえ、慣れない人が屋根にブルーシートを張っても、すぐにはがれてしまったり、
うまくいかず雨漏りすることも・・・。不慣れな作業で事故のリスクもありますので、
不用意に屋根に上って作業することのないように気を付けてください。
もしお困りの時は、ぜひとも弊社にご相談ください。