軒下チェック!猫も安心できる震災に強い家作りを。

 

雨漏り 軒下 震災

 

猫飼ってますか?

猫とは、食肉目ネコ科ネコ属に分類されるヨーロッパヤマネコが
家畜化されたイエネコのことです。
犬とならぶ代表的なペットで日本だけでなく世界中で広く飼われています。
その特徴は飼い主に従順な犬と違い、マイペース。
行動範囲もテリトリーの中だけで、縄張り意識がとても強く、
他の猫のテリトリーに入るようなことはせず、自分のテリトリーで行動します。

そんなペットとしても大人気の猫。

実は地震でいなくなったというご家庭が多いのをご存知でしょうか。
大きな地震の後には、猫がいなくなったというツイッターが急増するそうで、
先日の北海道地震でも投稿が多数ありました。

動物生態学の専門家によると、
猫は聴覚が鋭く、ひげも微妙な揺れを感知するため、わずかな異変も感じ取り、
人間よりも早く地震に反応しているそうで、隠れ場所は住宅の軒下や庭の茂み
の中などが多いようです。

 

ペット捜索の依頼は案外多いようでペット専門で捜索をする業者もいるほどなんです。
業者によると、猫は室内飼いされている場合は家近くにいることが多く、
いなくなった地点から半径200m以内を捜索の対象にしているとのこと。
もしご自身で猫を探されることありましたら、参考にされてはいかがでしょうか。

 

ネコの安全を確保し、戻ってきやすくするためにも、軒下にモノをなるべく
置かないように整理することをおすすめします。
雨水などによる軒下のダメージは、意外と見つけられずに放置されるケースも
多いです。
まずは軒下をチェックしてみてください。

 

震災に強い家を作りたい方はぜひ!

 

 

この記事の監修者

株式会社 LOVE STYLE
代表取締役 阿部 泰三

雨漏り修理・雨桶工事・屋根工事業者として工事に携わり30年以上。工事監督などの実績を持つ「株式会社 LOVE STYLE」の代表取締役。