今年も大騒ぎの渋谷。ハロウィン効果で屋根診断

 

 

ハロウィンで屋根・外壁診断

今年も渋谷は大騒ぎでしたね。
この時期のイベントといえば、
ごみ問題や迷惑行為なども報道されがちですが、
大人も子供も楽しめる秋のイベントとして定着し、
全国各地で盛り上がりを見せているハロウィンです。
ハロウィンは、もとは古代ケルト人の悪霊払いの儀式です。
ハロウィンの行われる10月31日は古代ケルト人の一年の最後の日。
この日は亡くなった先祖の霊だけではなく、悪霊が一緒に降りてきて、
悪いことをしたり、子供をさらったりするといわれていました。
そこで魔物のふりをして、悪霊から身を守り追い払っていたそう。
これがハロウィンの仮装の始まりです。

子供たちは仮装しながら “Trick or Treat!”
(お菓子をくれなかったらいたずらしちゃうぞ)と言いながら
家をノックして歩きます。
また家の中でもハロウィンデコレーションをして盛り上がるという楽しい行事です。

ハロウィンは家を舞台としたイベントでもあり、家を外から内から
チェックするいい機会。玄関や門、軒下の損傷や外壁のひび割れ、屋根の剥がれなど、
普段はなかなか気づかないような家の不具合を発見しやすいタイミングです。
ハロウィンきっかけで家の損傷にお気づきになられたなら、後回しにせずに、
このタイミングで診断を受けてみませんか?

この記事の監修者

株式会社 LOVE STYLE
代表取締役 阿部 泰三

雨漏り修理・雨桶工事・屋根工事業者として工事に携わり30年以上。工事監督などの実績を持つ「株式会社 LOVE STYLE」の代表取締役。