スタッフより
保土ヶ谷区S様から補修の依頼がありました。
庇からの雨漏りです。
庇は外壁や窓、サッシに雨水が直接触れることを防いで、
汚れや劣化から守ってくれるという防波堤としての機能がありますが、
その分ダメージを受けやすい部分でもあります。
外壁との取り合い部分に亀裂が入り雨漏りするケースも多いのですが、
Sさま宅の場合は、取り合い部分ではなく、庇自体が腐敗し雨漏りしていました。
屁は板金を重ねて施工しているのですが、雨風などの自然災害の影響だけでなく、
素材の経年劣化も加わり、板金の重なり部分から雨漏りが発生していました。
シーリングやパテを使って亀裂部分の穴埋めを行うことで、
一時的に雨漏りを止めることは可能ですが、あくまでも応急処理にすぎず、
その後も頻繁に雨漏りを起こす可能性もあり、それでは根本的な解決とはなりません。このケースの雨漏りは長期間に渡って雨が侵入したことで起こっていることがほとんどで、屋根や外壁の下地が腐食していることが多いんです。
築年数が古い場合や、これまで屋根や外壁のメンテナンスを実施してこなかったような建物は、雨漏りに関しては特に注意が必要となります。
大きな損害が出る前に定期的に屋根・外壁診断をしましょう。