スタッフより
目黒川が氾濫寸前までなるなど、全国的にも所々で集中豪雨が発生してますね。
その影響で床上浸水や床下浸水の被害が増えているのですが、実は屋根まわりの損害も非常に多いんです。保土ヶ谷区I様からご連絡を受け、調査してみたら雨どいが壊れていました。
雨どいは、雨から建物を守るために屋根に降り注いだ雨を集め、地面に流す役割の設備です。
軒先に水平方向に設けられるものを軒どい、軒どいに対して垂直に接続し地上に雨水を流すのが堅どいといい、屋根に降り注いだ雨水を軒どいから竪どいを経由して地上に落とし、敷地内の地中にしみこませたり、道路にある雨水用の下水管に接続して流します。
雨どい自体は、常に太陽や風雨にさらさあるれ劣化しやすい設備のため、10年程度で劣化し始めます。
継ぎ手が外れたり、部材そのものがたわんだり、支持金具が外れて雨水を流す傾斜の角度が変わってしまうこともあります。葉っぱやゴミもたまりやすい場所です。
雨どいの不具合を放っておくと、雨水が屋根の軒先から外壁に直接伝わって腐食させたり、
地面に落ちた雨水が溝をつくり基礎回りを不安定にさせることにもなりかねません。
雨樋は屋根の軒先など高い部分にあるものも多く、一般の人が行うのは危険ですので、
外壁や屋根点検に併せて見てもらいましょう。
雨どいは経年劣化に加え雨風などの自然環境の影響を多分にうけてしまう箇所です。
そのため火災保険の対象になる可能性があります。もちろん原因調査が必要となりますので、
しっかりとプロにみてもらいましょう。