
スタッフより
築後間もないのに、壁がじわっと湿っている!?
大変慌てた様子でお問い合わせをいただいたのは藤沢市のW様からです。
雨漏り というと家のあちこちからポタポタと落ちてくる水滴!というのは
漫画や昔のイメージで、今は建物の構造、技術の変化で、目に見える雨漏り
というものは少なくなっているのは事実です。しかしその分、設計ミスや欠陥
ももちろんのこと、経年劣化による雨漏りも、わかりにくくなってしまってい
ると言えます。
W様から詳しくお聞きすると、設計?建築会社、大工さん、、誰に言うべきか
もわからない。とのことでまずは慌てて私どもへお電話をいただけたのです。
そこで私たちはまずお伝えいたしました。
雨漏りの修理は、いわゆる水の道 をわかっている業者に頼み、正確な原因を
追求し、そして的確な修理工事を行うことがとても重要です。
翌日W様からは改めて調査をお願いされました。
早速無料調査に伺うと、屋根の雨仕舞いの不良が確認されました。
入る雨水を外に排出する役目、そして防水して水を浸透させない。この2つが
適した種類の素材で適した工法がされていないと、雨漏りとなってしまいます。
最近の荒れた天候が多かったせいで不具合が表に出た様です。
しかし早く気づいて直せることができ、安心を取り戻せた結果となりました。