
スタッフより
足立区F様より室内でできる雨漏り点検があるか質問されました。
室内でできる雨漏り点検は気がついた時に行っていただく事が大切です。
普段は気にしない所も、お掃除をしながらじっくり観察する事ができますし雨漏り防止にもなります。
『天井』雨漏り跡がないか、たわみ、剥がれ、シミ
『床』割れ、浮き、傾斜、剥がれ
『壁』たわみ、カビ、結露、へこみ
『小屋裏』目視で点検、臭い、湿気、金具のズレ・破損
『床下』臭い、湿気、害虫
『サッシ付近』ドアや窓のがたつき、金具破損、結露、隙間。
『換気』換気システムの異常音、カビ、フィルターのほこり
これらは雨漏り防止にも繋がります。
F様もいくつか不具合が見つかりましたが部分的な修繕や金具交換で対処できました。
大掛かりな改修工事になる前に、ぜひチェックしてみてください。
天災での雨漏りは、火災保険が適用されるケースがあります。
ただし経年劣化が原因の雨漏りには適応されません。
この判断は難しいものですので一度ご相談ください。
LOVE STYLEでは7m以上の高さまで屋根調査が可能です。
屋根のプロによる無料診断を是非ご活用ください。