破風板の役割とメンテナンスした方が良い理由とは?《厚木市》

施工後の写真
ご住所
神奈川県厚木市
ご依頼内容
屋根修理
使用材料

スタッフより


デザインによっては、建物の顔ともいえる破風板ですが、その役割をご存知でしょうか?
◆役割は、簡単に3つ
・防風・防水
破風板は屋根の中に下や横から風が入り込むのを防ぎ、激しい雨や台風の際の雨水の吹き込みも防止します。
・防火
住宅火災は下から上に延焼します。火災時には窓から火が上がることがよくありますので防火性能が高い素材でできた破風板があるだけで、延焼はある程度、防げるのです
・雨樋の下地
もともとは防風、防火としての役割が強かった破風板ですが、現在は雨樋の下地としての役割も果たしています。雨樋を設置する際に金具を打ち付ける下地となっているのです!

これからの時期、梅雨や台風で突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前にメンテナンスをすることをおすすめしています。
また、直ぐにメンテナンスや工事は終わりません。時間も費用もかかります。突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前に計画的にメンテナンスをすることをおすすめしています。
★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしております

ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらうのが一番です。 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。

当社は、現地調査も無料で行っております。 些細な不安点でもご相談ください。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の屋根修理事例

施工事例一覧を見る