江東区にて屋根裏に発生したカビによるアレルギー発生

ご住所
東京都江東区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより


江東区のお客様より、家に入ると咳が最近止まらないが原因が分からないとの事でお困りになっていた為調査に行って参りました。
もともと、ハウスダストのアレルギーをお持ちになっていたお客様でしたが、家の中を調査しても特に原因になる箇所は見受けられませんでしたので、家の周辺と屋根の上、また屋根裏調査したところ・・・・原因は、屋根裏まで雨水が浸透してしまい、カビが発生して室内まで空気に混ざり充満したと考えられます。
残念ながら、弊社は医者ではないので完全にそれが原因とは言い切れません。
しかし、どちらにしてもこのまま屋根裏を放置しておくことは、とても危険ですのでお客様に説明をし屋根と屋根裏の修理をして参りました。
なぜ、雨漏りを放置することで健康に悪影響を及ぼすかというと「カビ」と「ダニ」が関係しています。
雨漏りをしている箇所は、湿度が高くなります。
更に、屋根裏など密閉された空間には熱がこもりやすく温度が上昇します。
まさに、「菌類の繁殖条件」に当てはまりカビ・ダニの好物なのですこれらが飛散した空気を吸うと、気管支炎や、肺炎を引き起こします。カビにはたくさんの種類があり、人に影響をもたらすカビは「カビ毒」と呼ばれています。
なんとカビ毒にも300以上の種類があるのです。
アレルギー性鼻炎。アトピー性皮膚炎、住宅内で起こる体調不良の総称であるシックハウス症候群なども挙げられます。
雨漏りの放置は大変人体にも危険です。
今回のご依頼主様のように、住宅内での体調不良に早期に気付ければ良いですが気づかないことも多くあります。
これからの時期、梅雨や台風で突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前にメンテナンスをすることをおすすめしています。
また、直ぐにメンテナンスや工事は終わりません。時間も費用もかかります。突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前に計画的にメンテナンスをすることをおすすめしています。
★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしております

ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらうのが一番です。 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。

当社は、現地調査も無料で行っております。 些細な不安点でもご相談ください。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る