[強風によって浮いた棟板金から雨漏り]>日野市

ご住所
東京都日野市
ご依頼内容
屋根修理
使用材料

スタッフより

先日の強風後の雨降りから雨漏りがすると日野市F様から連絡を受けました。
天井の水染みが時間とともに広がり水がポタポタと落ちてきたのでバケツを置いて過ごしたそうです。
2階の天井に雨水が染み出しているのがひと目で分かります。
屋根に上がってみると暴風雨によりスレートの割れから雨水の侵入が見られます。これでは雨漏りするのも無理はありません。

スレート屋根の頂上を覆っている棟板金のクギが突風によって浮き、そこからも雨水が入っています。
このまま放置すると棟木が腐食することもあります。
あるいは棟木が腐っているから、クギが浮いてしまっているケースもあります。
クギが浮くと棟板金が剥がれて飛んでいた可能性もあります。
雨水を受ける事により、鉄のクギの場合は錆が出てクギ穴が大きくなり、雨漏りする事も考えられます。
こまめに点検しながらメンテナンスしていけば雨漏りは防止する事ができます。

近年は住宅のお悩みにつけ込むような悪質業者によるトラブルが増えています。
このような詐欺被害対策には安易に屋根に登らせない事と信頼できる屋根リフォーム会社を見つける事が第一です。
LOVE STYLEではドローンによる屋根調査も実施しています。
屋根のプロによる無料診断を是非ご活用ください。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の屋根修理事例

施工事例一覧を見る