
スタッフより
世田谷区のA様のお住まいは在来軸組工法2階建て住宅です。入居後まもなく
して1階の居室のクローゼットの天井にシミがあるのを見つけたそうです。
そしてまもなくするとカビも生えてきたというので雨漏りを疑い、連絡をください
ました。調べてみますと、クローゼット上部にある2階トイレに通じる
給水管に防露措置が施されていませんでした。冷たい水が通る給水管
表面に結露が生じ、結露水が天井に垂れたのです。そこで、対応策
として、給水管結露防止のために管を保湿剤で覆いました。厚さ
20mmのグラスウールの保温筒を用い、ビニールテープを3分の1
程度重ね合わせながららせん状に巻いて防露措置を施しました。
保温筒としては、他にもロックウールやポリエチレンフォームなど
用いたものがあります。
最近は、寒暖差が激しく、物価高、燃料費の高騰で
空調の使用を控える方も少なくありません。
そうすることで以前は大丈夫だった異変も現れてきたりしますので、
注意が必要です。
ご相談だけでもお気軽にどうぞ!
ドローンによる屋根点検も好評です!
メールアドレス http://www.lovestyle-tokyo.com/form/
フリーダイヤル 0120ー494ー978
ご連絡お待ちしてます。