モルタル外壁劣化と特徴とは?《江東区》

ご住所
東京都江東区
ご依頼内容
外装塗装(屋根・外壁)
使用材料

スタッフより


◆モルタル外壁とは?
セメント・水・砂を2:1:6で混ぜ合わせて作った素材で作られている外壁です。
モルタルの外壁は、地域や環境によりますが、一般的に10年-15年に1度のメンテナンスが必要と言われております。
モルタル外壁の表面に塗られている塗料の耐用年数ということです。
全ての外壁は「塗膜」によって雨水などから保護されています。しかし、この塗膜は一定の年数が経過すると劣化し始め、水分の侵入を防げなくなってしまうのです。
そのため、耐用年数の前後で外壁塗装が必要になるのです。

◆劣化症状とは?
・変色カビ
・チョーキング現象
・クラック
・剥がれ
などが挙げられます。
この症状は、モルタル外壁でなくても起こる現象です。

季節の代わり目であり天候の変化もしやすくなります。
また、直ぐにメンテナンスや工事は終わりません。時間も費用もかかります。突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前に計画的にメンテナンスをすることをおすすめしています。
★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしております

ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらうのが一番です。 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。

当社は、現地調査も無料で行っております。 些細な不安点でもご相談ください。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の外装塗装(屋根・外壁)事例

施工事例一覧を見る