スタッフより
調布市にて雨水が侵入してしまい漆喰が劣化してしまった屋根の葺き替え作業に行って参りました
瓦屋根は、古くから日本に適した屋根材と言われておりますので人気です。
四季がある日本に対し、瓦屋根を固定している漆喰は屋根裏の湿気防止の役割を果たし、夏は快適に、冬は暖かくする役目をしているのです
しかし、屋根材だけでは無く漆喰のメンテナンスは必要なのです。漆喰の経年劣化を放置してしまうと、瓦屋根が剥がれて強風で飛んでしまったり、雨水が侵入した部分から防水シートに侵入して、見えないところで雨水が広がり雨漏りに繋がってしまうことがあります。
特に自然災害は避けようが有りません。
予測不可能な事態も多いので、なるべく被害を最小限にするためにも注意が必要です。
季節の代わり目であり天候の変化もしやすくなります。
また、直ぐにメンテナンスや工事は終わりません。時間も費用もかかります。突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前に計画的にメンテナンスをすることをおすすめしています。
★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしております
ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらうのが一番です。 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。
当社は、現地調査も無料で行っております。 些細な不安点でもご相談ください。