スタッフより
日本列島に最強寒波が居座り、降雪が気になる今日この頃です。
雪が降る前にチェックをおすすめしたい場所のひとつにトップライトがあります。
普段の生活や雨降りの時は大丈夫でも、雪が降ると屋根の上に長い間雪が積もって動かない事が予想されるので雪の時だけ雨漏りがするといったケースがあります。
新宿区Y様邸では天窓の雨仕舞いが甘くなっていたため、その影響から板金に隙間ができゴミや砂が入って水の逃げ道を塞いでしまっていました。
この場合コーキングの打ち直しで応急処置できますが、またすぐに雨漏りが発生する可能性が高いので下葺き材をトップライトの枠まで立ち上げ、水が入らないように防水テープでしっかり塞ぎ水切りという板金を入れ替えます。
実際に生活してから想像以上に太陽の光が眩しい場合はトップライトを撤去するという選択肢もあります。
トップライトは天井からの明かり取りとして重宝されていますが、ほとんど使っていなかったり太陽の光が眩しいのを我慢して暮らしている場合は撤去してしまうのも一つの方法です。
当然ですが屋根に異物を貫通させている状態から穴が塞がれた一枚の板になったので雨漏りのリスクを減少させることができます。
雨漏りを発見したら、いつ・どこで・どのようにと言う事をメモしたり写真を撮って記録しておくと調査がスムーズです。
火災保険が適用される場合、ご自身で申請する時間が無かったり書類を書くのが大変という方のために申請代行も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
LOVE STYLEではドローンによる屋根調査も実施しています。
屋根のプロによる無料診断を是非ご活用ください。