スタッフより
調布市にて新築から初めてメンテンナスを行いました。
お客様邸は築10年近いスレート屋根の造りの屋根です。
実はスレート屋根のヒビ割れは多く寄せられます。
その原因の一つとして新築時に踏み割れを既に起こしている場合があることです。歩行時によくペキッと音はしますが、踏み割れしたかどうかは、すぐにはわからないことが非常に多いのです。
追々そのヒビ割れは目に見て分かるくらいまで進行していきます。
プロの私たちも充分気を付けて作業はしていますが、人が作業しているので実際気付かないこともあるのです
スレート屋根は10年以内にメンテナンスをして頂きたい屋根の素材になります。
万が一、今回屋根に作業員が登り踏み割れを発生させてしまったら大変なのでドローン調査もお勧めです。
劣化放置は雨漏りにいずれ繋がる危険性が高いので後日、部分修理を行います。季節の代わり目であり天候の変化もしやすくなります。
また、直ぐにメンテナンスや工事は終わりません。時間も費用もかかります。突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前に計画的にメンテナンスをすることをおすすめしています。
★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしております
ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらうのが一番です。 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。
当社は、現地調査も無料で行っております。 些細な不安点でもご相談ください。