港区で太陽光パネル設置屋根の雨漏り

ご住所
東京都港区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

港区のT様から雨漏りがあるとの連絡を受けました。
T様のお住まいは太陽光設置屋根です。
調べてみますと、野地板を垂木にとめる釘頭や太陽光パネルの緊結する釘
がさびておりました。
野地板に結露と思われる跡があることも確認で
きました。しかし、原因はすぐ断定できないので
少し、長い時間をかけて経過を観察しました。その結果、
夏季には、屋根材を緊結する釘の頭部や野地板の釘が錆び、
冬季には、貫通した胴部が錆びることが分かりました。
この結露が、屋根の腐朽や劣化を進行させた
可能性が大きいです。こういう経緯をもとに屋根の修理を行います。

東京都では大手ハウスメーカーが供給する新築住宅で
太陽光発電の設置が義務化されました。しかし、以前から太陽光パネル設置住宅が増えることで、雨漏りトラブルは、
増える一方です。原因は、一言でいうと、設置業者の
技術、知識、経験不足によるものが大半です。取り付け金具を屋根に直接
ビスで固定して施工する際に、ビス穴の隙間から雨水が侵入
して雨漏りが起こっているのです。日射を受ける屋根の
下の野地板は、高温になって水分を放出、高湿な環境を
作り出しています。一方、太陽光パネルの下の野地板は
低温になるため周囲の湿気を集めて水分含有量が高くな
ります。よって、腐朽、劣化し、耐久性が低下する可能性
が高まっているのです。太陽光パネルの設置が適切でないと、
パネルの背面に配線のたるみができ、パネルと屋根の間に
隙間が生じるので、そこに落ち葉などがたまり、そこに鳥が巣を作ったり、
雨水が溜まったりして雨漏りに発展します。

ご相談だけでもお気軽にどうぞ!

ドローンによる屋根点検も好評です!

メールアドレス http://www.lovestyle-tokyo.com/form/

フリーダイヤル 0120ー494ー978

ご連絡お待ちしてます。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ

その他の雨漏り修理事例

施工事例一覧を見る