スタッフより
調布市にて屋根のメンテナンス調査に行って参りました。
調査してみると、ひび割れの入った瓦が欠けている瓦が数枚確認され、部分修理させて頂きました。
ひび割れのすき間や欠けていると、瓦がずれやすくなったり他の瓦も傷めてしまう原因の1つになるのです
また、その部分から雨水が浸入し続けると、防水シートを痛めてしまい土台の木材や下地を傷めてしまい雨漏りに繋がる原因になってしまいます。
屋根の破損の主要的な症状は以下になります。
・屋根材の割れやひび
・屋根材が剥がれる(塗膜剥がれ)
・瓦屋根の漆喰経年劣化
・瓦のずれ・割れ
・ビスや釘の浮き
全ての症状に共通している原因は経年劣化がほとんどです。
雨漏りしていなくても経年劣化を放置しておくと、細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り得ます。寒い時期で油断できない季節です。
また、直ぐにメンテナンスや工事は終わりません。時間も費用もかかります。突発的被害を避けるためにもお住いへの被害が進行する前に計画的にメンテナンスをすることをおすすめしています。
★尚、弊社でもドローン調査がスタート致しました★ YouTubeにも動画をアップして行きますのでご興味のある方はご連絡お待ちしております
ご自身が、何か気になるのであればしっかりプロに確認してもらうのが一番です。 細かい劣化は一気に進行する恐れが多いに有り、劣化の状況により費用も左右されます。
当社は、現地調査も無料で行っております。 些細な不安点でもご相談ください。