スタッフより
昨日の続きになります。
外壁については、下地板の継ぎ目に沿って、モルタルにひび割れが発生していました。
モルタル下地板の継ぎ目でシーリングが未施工だった上、シーリングの充填量が
少なく、ひび割れ防止用ネットも留めていなかったからです。
下地板の表面と小口は特殊な防水被膜で覆われていましたが、継ぎ目の止水処理が
不完全ですと雨水の浸入を招きます。外壁ではさらに、通気を閉塞するミスも
見つかりました。そのせいで、通気層内にたまった雨水が室内側に流れ込んだ模様です。
シート防水はシート自体が柔らかく、下地の挙動に追従しやすいので、
シート末端部を金物で押さえて固定する必要があります。
この押さえ金物に常時雨が掛かる状態になると、シートと金物の取り合いに水が
たまって劣化が進み、雨水の浸入リスクが高まります。
シート防水製造者は、原則としてシート端末部を金物で押さえ、雨掛かりをしない納まりを求めています。例えば屋根に四方パラペットを回し、シート防水の端末部に雨が当たらない
納まりです。ラス網が不要なモルタル下地板は、下地板製造者がマニュアルに示す方法を順守して、下地板の継ぎ目にシーリングとひび割れ防止用ネットを適切に施すことが重要です。
ご相談だけでもお気軽にどうぞ!
ドローンによる屋根点検も好評です!
メールアドレス http://www.lovestyle-tokyo.com/form/
フリーダイヤル 0120ー494ー978
ご連絡お待ちしてます。