杉並区で太陽光パネル設置屋根の雨漏り修理 -2-

ご住所
東京都杉並区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

昨日のブログの続きです。
また、支持瓦の左右には調整瓦が入っていたのですが、全周コーキング
処理されていました。パネル設置後に雨漏りが発生したため、
パネル設置事業者がその場しのぎでコーキング処理をした模様です。
その支持瓦よりも棟側の瓦には不具合が無かったため、パネルの設置個所に
雨漏りの原因があると想定されました。
パネルをいったん撤去し、その下の瓦屋根を葺き直して
再び既存のパネルを復旧することにしました。
次に、支持瓦と平板瓦を撤去して、綿密に雨漏りの原因を探りました。
太陽光パネルの三角形頂部に設置する支持瓦の上段の瓦を取り除くと
浸入口が見つかりました。形状の異なる支持瓦を使用していて、また
支持瓦の隣の調整瓦の上端部が破損していました。
表面から見ると分からないのですが、ここから支持瓦の下へ雨水が
浸入していました。流れ込んだ水がビスのらせんを伝って小屋裏へ
浸入したのが雨漏りにの原因です。他の箇所でも瓦同士の重なりで
隠れる部分で瓦が割れていました。
軒先側を見ると、ルーフィングの表面には水が流れた跡がはっきり残っていました。
支持瓦の下に設置されている補強板の表面にも大量の雨水が流れ込ん
だ際に生じた雨染みがありました。補強板を剥がすと裏面に
腐朽菌が繁殖していました。
補強板とルーフィングの間にも雨水がまわっていたことが分かります。
瓦が破損した箇所が複数あり、ここから浸入した雨水が軒先付近に集まり、
大量にたまったことでロフトの間仕切り壁への雨漏りとなりました。
改修工事では、既存ルーフィングのくぎやビス穴をコーキングで塞ぎ、
その上に新規のルーフィングを設置しました。その上に新規の瓦桟木
補強板を設置しました。次に瓦を復旧しました。
支持瓦は既存のものを用い、隣の調整瓦を加工して段差を調整しました。
平板瓦の既存のものと新規のもので厚みなどが異なっている場合は、
幅をカットしたり、瓦の裏側を削ったりして、踏み割れにくくなるように
調整しました。
瓦を復旧した後に、太陽光パネルを支持瓦に留め付けて配線して工事を
終えました。

ご相談だけでもお気軽にどうぞ!

ドローンによる屋根点検も好評です!

メールアドレス https://www.lovestyle-tokyo.com/

フリーダイヤル 0120ー494ー978

ご連絡お待ちしてます。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ