スタッフより
日野市のA様邸では下屋根に雨漏りがありました。
大屋根に比べてあまり注目されない下屋根ですが、こちらも雨漏りのリスクがあります。
もともと大屋根の雨樋に不具合があり水はけがうまくいってなかったので、大屋根からの雨水が大量に流れ込んでいた事に加えて大屋根に当たった雨が下屋に直撃して屋根材のクラックから雨水が侵入していました。
下屋根とはメインの大屋根の下にある小さい屋根のことを指します。
近年は無駄を省く建物が人気のため、窓に屋根を付けない住宅も多くなりましたが、下屋根がある事によって屋外に雨水があたらないスペースを確保できたり、玄関の屋根として雨が吹き込むのを防いだり直射日光を遮る事もできます。
また外壁の劣化にも違いが出てくるなど小さい屋根ながら大きな役割をしているのです。
A様邸では雨樋の詰まりや不具合から連鎖的に下屋の雨漏りに繋がってしまったのです。
それぞれ異なったパーツが幾つも重なり合って建物が構築されているので、どこか一箇所でも不具合があると思わぬ所に影響が出てしまうため、総合的な雨漏り点検を定期的に行うのが雨漏り対策に効果的です。
天災での雨漏りは、火災保険が適用されるケースがあります。
ただし経年劣化が原因の雨漏りには適応されません。
この判断は難しいものですので一度ご相談ください。
LOVE STYLEでは7m以上の高さまで屋根調査が可能です。
屋根のプロによる無料診断を是非ご活用ください。