杉並区で屋根のトップライトを撤去 -3-

ご住所
東京都杉並区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

昨日の続きになります。
改修工事は、以下の手順で行いました。
まずはじめにトップライト周辺の瓦を撤去しました。次に周辺の水切りと
トップライト本体を撤去しました。トップライト撤去で生じる開口部は、木下地で補強した上に
野地板を設置しました。十分ルーフィングが重なるように改質アスファルトルーフィングを
設置し、瓦桟木を既存の横の桟木に合わせて留め付けました。その後新規の瓦を
全数くぎ留めして屋根の平部を復旧しました。
ガイドライン工法による棟の葺き直しの手順は、以下の通りです。
まず銅線をカットして、冠瓦を撤去します。続いて葺き土とのし瓦を取り除きます。
その後上端の瓦をずらしながら棟補強金物を垂木や野地板に約900mmピッチで留め付けます。
この棟補強金物に棟芯材を設置します。
現在では葺き土としっくいの代替品として耐水性のある「なんばんしっくい」を用いて
棟芯材と瓦の隙間を埋める仕様が一般的です。固まると一体となる材料なので
部分的にそがれることがなく、長期間風雨による浸水を防ぐことができます。
冠瓦は、棟芯材にパッキン付きねじで留め付けます。パッキンが経年劣化して、ねじからの伝い水で棟芯材が劣化することを防ぐために、あらかじめ棟芯材の表面に透湿ルーフィングを設置しておくと安心です。これですべての冠瓦を留め付けて完成になります。
この仕様はガイドライン工法の「冠瓦伏せ棟」と呼ばれます。改善前の「のし瓦積み棟」に対して大幅に軽量化されています。
損傷のあった部位をガイドライン工法で復旧することが、
雨漏りや台風被害などで部分補修する際に、次の被害を軽減することにつながります。
被害が発生した施工と同じ工法で復旧すると再び雨漏りや台風の際に同じことが繰り返される恐れが大きいです。

ご相談だけでもお気軽にどうぞ!

ドローンによる屋根点検も好評です!

メールアドレス https://www.lovestyle-tokyo.com/

フリーダイヤル 0120ー494ー978

ご連絡お待ちしてます。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)

  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ