スタッフより
日野市のU様は屋根が綺麗なのになぜ雨漏りするのかと疑問に思ったそうです。
そう思うのも当然の事だと思いますが、表面は綺麗に塗装していても屋根材の下の防水に不具合があると、雨水は侵入する可能性が大きいのです。
雨水が侵入するとすぐに目に見える形で雨漏りするかと言うとそうでもなく、建物の内部に入って貫板という木材に吸収されて自然乾燥する事もあり、とうとう自然乾燥が間に合わなくなって、雨水が侵入して時間が経ってから雨漏りが発見されるケースも多いのです。
では実際にどこからの雨漏りが多いのでしょうか。
まずは屋根のてっぺんにある棟板金や棟瓦です。
その場所からも分かるように雨や紫外線が一番にあたる場所です。
屋根材同士を固定する役割もある棟は、どうしても繋ぎ目ができてしまいます。
例えば固定している釘は寒暖差によって経年とともに抜けてきてしまい、その穴から雨水が入ったり、地震はもちろんのこと電車や車の振動で棟板金が浮いてしまうこともあります。
棟板金の下にある貫板は雨水によって腐食し、強風で飛ばされる心配もあります。
この場合は既存の貫板と棟板金を交換しなくてはなりません。
天災での雨漏りは、火災保険が適用されるケースがあります。
ただし経年劣化が原因の雨漏りには適応されません。
この判断は難しいものですので一度ご相談ください。
ご自分で火災保険の申請する時間が無かったり書類を書くのが大変という方のために申請代行も行っておりますので、お気軽にお問い合わせください。
LOVE STYLEではドローンによる屋根調査も実施しています。
屋根のプロによる無料診断を是非ご活用ください。