世田谷区で、屋上防水で気を付けたこと

ご住所
東京都世田谷区
ご依頼内容
屋根修理
使用材料

スタッフより

世田谷区のT様は賃貸マンションのオーナーです。先日屋上部分のメンテナンス
の依頼がありました。今回は屋上防水以外の気を付けるポイントについて
ご説明しようと思います。
【笠木の処理】
屋上のパラペットの天端に設置してある金属製の蓋のようなものが笠木です。
笠木には継ぎ目や隙間があり、笠木の裏側には雨水が浸入する可能性があります。
笠木の内側部分の防水状況に不安がある場合は、屋上防水の改修の際に、
笠木を外してパラペットの天端まで施工する必要があります。
【配管の引き込み部】
屋上にはしばしば「パイプシャフト」や「鳩小屋」と言った立体空間がある場合があります。これは配管類からの雨漏りを防ぐために設けられています。
配管の貫通部から雨水が鳩小屋に浸入すると雨漏りが生じる可能性があります。
配管の貫通部から雨水が浸入しないよう入念に処理します。
【ドレン】
屋上に振った雨水は、ドレンから排水管を通って排出されています。
鉄筋コンクリート造や鉄骨造の屋上では、このドレン部分からの雨漏りが多い
印象です。防水層とドレンの取り合いに不具合があったり、ドレンそのものに不具合がある場合は雨漏りが起きます。
防水層とドレンは異種接合部でもあるため、屋上防水改修の際は、ドレン部分も
同時に改修することが大切です。せっかく防水層を改修してもドレンに不具合があれば雨漏りにつながるからです。
鉛製改修ドレンを使用します。鉛部分とウレタン塗膜を密着させた上で、ホースを排水パイプの中に差し込みます。改修ドレンと新規防水層が一体化することで、初めて屋上防水が完全になったと言えます。その際、ホースが下向きになる
竪樋部分まで差し込むことが重要なポイントになります。暴風雨の時など、大量の雨水が流れ込むと逆流した雨水が改修ドレンの裏側に回り込み、雨漏りを
引き起こしてしまうからです。

ご相談だけでもお気軽にどうぞ!

ドローンによる屋根点検も好評です!

メールアドレス https://www.lovestyle-tokyo.com/

フリーダイヤル 0120ー494ー978

ご連絡お待ちしてます。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ