スタッフより
港区のK様からサッシから雨漏りがあると伺いました。
調べてみますと、サッシの縦枠と横枠が突きつけられている部分の
パッキンが経年劣化をおこしていました。
アルミ部材は腐食しない素材です。アルミニウムは卑金属(貴金属ではない)
なので、酸化しやすい特性がありますが、酸化した皮膜がとても安定しており、
腐食しづらい金属です。しかし、その酸化皮膜は三にもアルカリにも溶けやすいため、強酸や強アルカリの溶液を触れさせないことが大切です。また、塩分にも弱く、電食が起こりやすく、給湯器の吹き出し口からの熱気に弱いです。建物ではアルミ材が最も用いられている部位はサッシです。最近はアルミが断熱性能が悪いので、樹脂サッシが使われることも増えてきましたが、既存の建物では圧倒的にアルミが使用されています。
アルミサッシの一般的な取り付け方法は、溶接によってサッシを点付けし、
躯体との隙間にモルタルを詰めて固定します。鉄骨造や鉄筋コンクリート造では、シーリングを施すことで、サッシ周りを止水していますが、シーリングは経年によって破断します。そのシーリングの内側、サッシと躯体の隙間に詰められているモルタルの制度によって雨漏りのリスクが高まります。
サッシなどのアルミ部材は全てが一体化していません。各部材の接合部を突き付けて成り立っています。サッシの縦の枠と横の枠が組付けている部分も突きつけになっています。
このような接合部においては突き合わせ面にゴムパッキンなどの止水材を
挟んで処理しますが、経年劣化によってゴムパッキンが劣化し、隙間が大きくなることで、雨漏りの原因になるのです。
ご相談だけでもお気軽にどうぞ!
ドローンによる屋根点検も好評です!
メールアドレス https://www.lovestyle-tokyo.com/
フリーダイヤル 0120ー494ー978
ご連絡お待ちしてます。