スタッフより
八王子のK様は外壁がモルタル下地の磁器タイル仕上げの木状住宅に
お住まいです。築10年ほど経った頃、サッシ周りから雨漏りがするので、
施工業者にお願いして対処してもらいました。
しかし、状況は良くならないどころか酷くなったので弊社に相談することにしたそうです。
調べてみますと、施工業者は窓枠上部にシーリングを施したようです。
これがどうして雨漏りをさらにひきおこすことになったのか説明します。
磁器タイル自体は水を通しませんが、目地モルタルは水を吸います。
雨が降ると目地モルタルから浸透した雨水がタイル裏の下地モルタルへ到達します。
下地モルタルまで到達した雨水は、二次防水であるアスファルトの表面を伝い、
窓枠の上まで流れていきます。本来ならばサッシ上部まで到達した
雨水は、サッシ上の目地モルタルから外部へと排出されます。
つまりサッシ上部が雨水の排出口となっているのです。しかし、こん回の
ケースではサッシ上部にシーリング材を充填しているため、雨水が逃げ場を失い、結果的に雨漏りを引き起こしたのでした。
窓の上枠から雨漏りしている事例は大変多いです。サッシと木枠の間や、
サッシを留めているビス穴から雨水が浸出してくるパターンなどです。
このような雨漏りが起こった時にまず目をつけるのが、外側のサッシの上面です。
そこに隙間があったら埋めたくなる気持ちは分かりますが、サッシ枠の上面を
塞いでしまうとかえって雨漏りが悪化してしまうことはよくあるのです。
木造住宅においては、防水という考え方より、雨仕舞(雨をコントロールする)
という考え方の方が大切なのです。すなわち、まずは雨水が浸入しないように
コントロールする。万一雨水が浸入したら速やかに排出するようにすることが
大切です。
ご相談だけでもお気軽にどうぞ!
ドローンによる屋根点検も好評です!
メールアドレス https://www.lovestyle-tokyo.com/
フリーダイヤル 0120ー494ー978
ご連絡お待ちしてます。