スタッフより
新宿区のT様邸では、どこからか分からない雨漏りが発生したという不安なお声をいただきました。
場所が特定できないとなおさら不安が増してしまいます。
まず思いつくのが屋根からの雨漏りです。
屋根の中でも私たちが多く修繕している場所は屋根の頂上にある「棟」です。
スレート屋根などに使用される「棟板金」を固定しているクギは、振動や寒暖差、経年で浮いてしまうものですが、その隙間から雨水が侵入してきます。
また瓦屋根の頂上には「棟瓦」がありますが、こちらも固定に使用されている漆喰が経年すると固定する力が弱まり、地震などで瓦がずれる可能性もあります。
屋根材にも雨漏りの原因になる要素があります。
スレート屋根のヒビや欠けや反りが、瓦屋根にもヒビや欠けが発生して雨水が侵入します。
その下でせき止められるはずの防水シートも、劣化してしまったら役割を果たせなくなります。
どこの場所もそうなのですが、屋根は普段からチェックしているわけではなく、台風などの強風で屋根材が庭に飛んできて初めて屋根の不具合を知ることになります。
ましてや屋根材の下にある防水シートは見る機会もないほどです。
場所が特定できない雨漏りが発生して不安になる前に、
定期点検で雨漏りを防止して安心して生活したいものですね。