スタッフより
昨日の続きになります。
施工した工務店が試みた増し打ちは、サッシの上部の左端、中央、右端の
3か所に新しいシーリング材を上から塗り重ねるだけでした。
普通の増し打ちは、直背に沿って一様に塗り重ねます。この現場で塗り重ねたのは
3か所だけでした。これは増し打ちと呼べるものではありませんでした。
そもそも劣化したシーリング材を補修するときには、既存のシーリング材を
撤去し、新しいシーリング材を打つのが原則です。増し打ち自体があやまった
選択でした。
補修後も事態は好転せず、雨漏りは続きました。悪いことは重なるもので、
その工務店が倒産しました。補修の引き受け手がいなくなりました。
このような経緯でE様は弊社に相談してきたのです。
既存のシーリング材を丁寧に点検した結果、2つの施工上の問題に気が付きました。
1つ目は、当初のシーリング材を施工する際に、プライマーの塗布量が不足していた点です。本来シーリング材を充填する前に、サイディング剤の断面にプライマー(接着力を高める液剤)を塗布しなくてはなりません。プライマーの塗布量が不足したり、施工しなかったりすると、付着力不足によってシーリング材は界面乖離を起こします。
この住宅では至るところでその現象が起こっていました。試しにシーリング材を
手で引っ張ってみると簡単にはがれてしまいました。施工業者はプライマーの
重要性をよく認識していなかったと思われます。
明日に続きます。
ご相談だけでもお気軽にどうぞ!
メールアドレス https://www.lovestyle-tokyo.com/
フリーダイヤル 0120ー494ー978
ご連絡お待ちしてます。