スタッフより
雨漏りで困っているので、なるべく早く来てください!とK様からご連絡があり、
急いで調査。1階の天井に雨漏り跡が見られます。
屋根に上ってみると谷樋に穴が空いており、ここから雨水が侵入と確信しました。
谷樋とは屋根と屋根が谷状に取り合う部分で、雨漏りが多く見られる部分です。
谷に屋根に落ちた雨水が集中して流れるので、雨水侵入に注意が必要になります。
谷樋板金のゆがみや劣化で水がたまってしまい、雨水がスムーズに流れなくなったり、
サビや劣化で穴が空く事もあります。
また、勾配が緩い時は台風など強風で雨水が吹き上げられて逆流し、
瓦の隙間から雨漏りしていた例もあります。
K様邸は瓦屋根で谷樋に銅板が使用されていました。
この柔らかい銅板に、瓦からの水滴が長年集中し穴を空けていたのです。
近年ではガルバリウム銅板が主流になっていますが、
瓦屋根の住宅では銅板を使用している事が多いので、雨漏りの場合は銅板の劣化を疑います。
ただ銅板を使用している住宅でも、下地の防水シートがしっかり浸水を防いでいるので
必ず雨漏りするわけではありません。
防水シートを丁寧に、重ね目や水の流れる方向を考える事が重要になってきますね。
雨漏り修理について不明点がございましたら、些細な事でもお気軽にご相談ください。
ご相談、お見積もりは無料です。
その他の屋根修理事例
- 屋根修理2024.12.03東京都中野区[雪が降った時を想定した屋根修理]>中野区
- 外装塗装(屋根・外壁)2024.12.03神奈川県厚木市コロニアル屋根のメンテナンス時期を把握して長持ちする屋根を目指そう《厚木市》
- 屋根修理2024.12.02東京都江東区江東区にて積雪にも耐えられるよう棟板金固定し直し屋根メンテナンス
- 屋根修理2024.12.01東京都品川区品川区より 今後を踏まえた屋根点検
- 屋根修理2024.12.01東京都大田区[雨水や強風の影響を受けやすいケラバが短い建物]>大田区
- 外装塗装(屋根・外壁)2024.12.01埼玉県所沢市所沢市にてトタン屋根メンテナンス及び塗装で長持ちする屋根を維持