サッシだけでは漏水防止は難しい(世田谷区)

サッシだけでは漏水防止は難しい(世田谷区)
ご住所
東京都世田谷区
ご依頼内容
外装塗装(屋根・外壁)
使用材料

スタッフより

同じテーマの記事を続けてご紹介します。前日、前々日に引き続きサッシ回りの事例です。
世田谷区のH様のお宅では、サッシの上部や窓付近の天井から室内への浸水を確認したため、
相談されました。

サッシ事故3

原因は金属の笠木の劣化や、取り付けネジの穴のシーリング切れなどで、バルコニーから
雨水が侵入し、直下のサッシが漏水に見舞われたようです。
調べてみると、透湿防水シートを使用していながら、外壁内に通気層を設けることなく
乾式タイルの下地ボードを直貼りしていたため、侵入した雨水や湿気が排出されることなく
部分的に滞留し、逃げ場を失ってシートの継ぎ目から内側に水が回り込んだと推察
されました。
雨水は躯体内部を伝って、階下の室内に侵入しています。
適切な通気層が確保されていたか、あるいは透湿防水シートの代わりにアスファルトフェルトが
使用されていれば、これほどの大惨事にならないで済んだと思いますね。
「笠木と外装材の取り合い部」「笠木のつなぎ目」「ネジ止め箇所」などは注意すべきポイントですね。
適切な納まりの設定と入念な施工を必要とするのです。
また、密閉形式をとらないオープン型の金属川城は、腰壁頂部の保護と雨水の排水が主な役割で、
笠木とシーリングだけで完全防水することは難しいのです。
長期にわたって安定した雨水侵入防止を図るためには、バルコニーの腰壁頂部を覆うように先張りする
防水シートの施工や、下地の笠木取り付けビス位置にあらかじめ防水シートを捨て張りして
おくなど、下地での止水面形成が重要です。

 

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ