世田谷区で登り淀が無いことによる雨漏り -2-

ご住所
東京都世田谷区
ご依頼内容
雨漏り修理
使用材料

スタッフより

昨日の続きになります。
また、けらばに設置された化粧破風板を撤去して破風板を確認したところ、
軒先側が腐朽していました。このことから頻繁に雨水が浸入していたことが
分かりました。瓦下へ浸入した雨水はけらば側の破風板を伝って
軒先へ流れたと推定されました。
軒天へ雨水が浸入した原因は2つあります。
1つは登り淀が無かったことです。登り淀があればルーフィングと密着
するので、妻側に流れてきた雨水はせき止められて軒先へ流れ、軒先水切り
から雨樋へ排水されます。破風板から軒天へ浸入することも無かったでしょう。
もう1つはけらば瓦のパッキン付きビスから瓦下へ浸入していたことです。
パッキンは劣化していなかったですが、一体型のけらば瓦の表面にあるビスは
経年でパッキンがゆるみ、雨水を瓦の下へビス伝いに導きやすくしていた
模様です。
破風板の軒先だけでなく、野地板の軒先も一部腐朽していたので、
その部分をカットして新しい野地板や破風板と交換し、化粧破風板を復旧しました。
続いて瓦の一部を剥がして、瓦桟木を1mカット、撤去して既存ルーフィング
の下に新規ルーフィングを差し込みました。
けらばについては登り淀を新設し、ルーフィングとの隙間にコーキング処理を
しました。縦桟木と瓦桟木を設置して瓦を復旧させ、一体型のけらば
瓦のビス頭まわりをコーキングで処理しました。
軒天材を復旧する前に、再度散水を行って、軒天部分から野地板や破風板へ
雨水が浸入しないことを確認し、軒天をを復旧させて雨漏り修理を終えました。

ドローンによる屋根点検も好評です!

メールアドレス https://www.lovestyle-tokyo.com/

フリーダイヤル 0120ー494ー978

ご連絡お待ちしてます。

無料相談・お問合せ

屋根・雨漏り・雨樋のトラブル相談!現地調査・お見積り無料!!

0120-494978 電話受付時間 8:00~18:00(日曜日を除く)
  • メールでお問合せ
  • LINEでお問合せ